※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

週一の夜勤パートが会社にとって重要か疑問に思っています。退職を考えている状況です。会社はどう思っているでしょうか。

「週一夜勤のパートを会社が大事にするとおもいますか?たかが週一です。」


と違う質問のところで言われました。
生活介護で週一夜勤していま下が事情で退職しようかと考えていました。


会社としてはそんな感じなんですかね💦
週一ですもんね💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

職場のマンパワーによると思いますよ!
介護の現場も医療の現場も慢性的に人手不足な印象なので、貴重な人材と思うところもありますし、入れ替わりが激しく慣れてしまってるとあっさり、、、かもです!

deleted user

週一でも有り難い場合もありますよ💦その職場が人手不足で長く長時間働いて欲しいだけなのかなと。

はじめてのママリ🔰

うちの会社だと週一でもありがたいですよ😭

その分常勤を日中に回せるし勤務も組みやすくなるし、実際そういう方いますが助かってます

カスミ

酷いコメントですね。その気持ちも分からなくはないですが、介護じゃないですが夜勤の担い手が少ないので、替わり探すのも大変かと思います。居なくなればそこに他の人を入れなきゃいけなくなるし必ず誰かしらの負担にはなるだろうと思うので、現場の人間的には週1だろうが無下にはできません😥
現場を知らない人間のコメントですかね🤣

以前夜勤ファミレスパートしてて、どうしてなのかもそれまでの経緯も不明ですが、何故か週1だけ普段ラストまで勤務している人が居ない穴があって、他の時間帯にも勤務していなくてピンポイントで週1ラスト勤務だけしていた人が私が入って数ヶ月の頃に退職した際に、新しくそこだけ入る人を募集するのも面倒だったのか、週3の3時間勤務してましたが、曜日変更して入って欲しいと頼まれ出来なくなかったので替えましたが、その日は5時間勤務になるし、自分が退勤した後の知らない2時間の仕事を覚えるのも大変でした😅

まる子

会社に求められれば、続けたいって気持ちですか?
週の一回の夜勤よりは、他のもっと長時間働ける人を大事にするかもしれないけど、長時間働く人達を休ませるためには、週一の夜勤も必要ですよね。
そのくらいに、自分も役に立ってると考えた方が、楽な気がします。