8歳の子が発熱し、家族全員で寝ています。隔離が必要か悩んでいます。3歳の子は症状がありませんが、検査に連れて行く際の下の子の対応について相談したいです。保育園には通っていますが、体調不良時の登園を避けたいと考えています。どうしたら良いでしょうか。
先程8歳の子が発熱しました。
家族みんなで寝ています。朝になったら隔離?
もう意味ないか…まだ3歳の子は特に症状はないし…
どうしよう…。
それに検査に連れて行こうと思っていますが、下の子どうする問題。みなさんどうしていますか?保育園には通っていますが…私的には家族間で体調不良が出た場合はあまり登園させたくない人で💦
- はじめてのママリ
コメント
あーたん
見れる人がいない場合は連れて行くしかないですね💦😭
うがい、手洗い念入りにさせます
ママリ
8歳なら飲み物勧めつつ他の部屋に移動してもらい隔離します。
8歳で発熱だと名前のある感染症かもしれませんね。ですが仮にコロナやインフルだとしても濃厚接触者は待機する必要がないので、とりあえず登園させます。
-
はじめてのママリ
隔離しようと思ったのですが、隔離しようと思っている部屋エアコン無くて…さすがにまだエアコン無いと厳しいですよね💦一応今同じ部屋ですが、布団別々のマスクしてます。
- 9月11日
ままり
3歳のお子さんに症状がなければ登園させます🥹
うちはひとりっ子ですが、お友達のごきょうだいで体調不良が出ててもお友達本人じゃなければ登園してて気にならないです☺️
そして、3歳で保育園っ子なら結構抗体できてるのでうつらないかもしれません😂
8歳ならまだまだ甘えんぼさんですし、ふだんはみんな一緒なのに発熱で心細いところでの隔離は可哀想かなと思います🥲
-
ままり
最近、発熱小学校で流行ってるみたいですね💦
うちも急に38度になりましたが翌日には37度、翌々日には平熱にすぐ下がりました💦
先生から「同じような発熱の子がちらほら出ています」と聞きました💦
お大事になさってください‥🍵- 9月11日
-
はじめてのママリ
私の住んでる地域でも周辺の小学校で発熱だけって流行っているみたいです💦それだと信じて受診しましたが、コロナ陽性でした💦旦那と相談をして、今隔離して過ごしています。熱も1日で下がり、YouTube見てゴロゴロ過ごしています😊
3歳の子はめちゃくちゃ元気です!前も姉がインフルになった時一緒に過ごしていましたが、うつりませんでした😅
まだまだ油断できないですが、このまま無事隔離期間終わればいいなと思っています。- 9月14日
はじめてのママリ
そうですよね💦
旦那に下の子見ててもらえるか頼んで
無理そうな一緒に連れて行こうと思います。
あーたん
何もないといいですね!
お大事にしてください。