※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポコポコ
住まい

転勤族で地元以外にマイホームを建てた方の体験談を教えてください。プラスの面についてお話が聞きたいです。

転勤族の方で、地元以外の場所でマイホームを建てられた方いますか?
夫の仕事柄、3年おきの転勤があるのですが、上の子の小学校入学も控えていることもあり、お互いの地元の中間地点にマイホームを計画中です。

色々と考え抜いてマイホームを決断したのですが、今になって色々と不安になってきました。
転勤族で地元ではない場所に家を建てられた方に、プラスの面のお話が聞きたいです😅

コメント

初めてのママリ

東北と四国出身で関東に建てたので、中間地点といえば中間地点に建てました☺️

うちの場合はお互いの地元に建てるデメリットが大きかったのでそもそも検討すらしませんでした

乳幼児期は転勤先で夫婦だけで踏ん張ったし今更親を頼りたいこともないし、完全に家族のペースだけで生きられるのは気楽です

あと夏休みや冬休みの帰省が旅行代わりになるので旅費が浮きます😂

  • ポコポコ

    ポコポコ

    家族のペースで生きられるの言葉、なんだかしっくりきました😊
    逆にそのほうが幸せかもしれないですね😌
    帰省が旅行変わりも思わずなるほどなと思いました☺️

    • 9月11日
初めてのママリ🔰

夫婦共に関西出身、マイホームは千葉県です☺️ 縁もゆかりもありません笑

長女が年長の春に他県から千葉県に来て、小学校入学のこともありマイホームを買いました◎ 関西に赴任になってたとしたら、関西でマイホーム買ってたと思うんですが関西になる可能性も今の所低くかったし、長女はずっと関東圏で過ごして来て急に関西の文化に馴染めるかと言われたら厳しそうで💦 それと千葉の今の地域が私は好きなので決めました🏠🫶

子どもは別に関西に住んだことはないし、年2回一応帰省はしてます🚅✨

子供も大きくなって来て、我が家も転勤スパンは読めないんですがずっと帯同は難しいですよね💦 我が家は今回北海道から千葉県に引っ越したんですが子供2人に大きな負担をかけてしまったのでもう転勤帯同はやめました‼️

  • ポコポコ

    ポコポコ

    やはり小学校入学はマイホームを持つ大きなタイミングですよね
    うちの子供達はどちらかと言うと繊細な性格ということもあって、転勤のたびに不安定になってしまい、マイホームに踏み切ったのですが、同じような境遇の方にお話聞けてすごく参考になります🥰

    • 9月11日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    私は踏み切って正解だと思います☺️ 本当転勤って急で心の準備もする間もなく転勤だし、子どもも仲良しのお友達と離れちゃって泣いてたりしてたので💦 素敵なお家になると良いですね✨

    • 9月11日
ママリ🔰

欲しいタイミングでいたところで建売買いました!
そう思えたってことはその土地が気に入ってると思います😊
私は、今の土地とっても気に入ってます。

私自身とても仲の良い友達もできたし、将来性のある便利な場所です。
地元は好きですが、たまの帰省が丁度良いです🙌

  • ポコポコ

    ポコポコ

    建売を買われたんですね!お友達もできてマイホームにも住まわれて、羨ましいです。土地は結構気に入っています!
    まだこちらの土地に私自身に仲の良い友達はできていないので、できたら嬉しいです☺️

    • 9月12日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ただ、都内に買ったので高かったです🥹

    今まで転勤先で友達できなかったのですが、4年住んだのと、子供のおかげで繋がったご縁もあります。

    土地が気にいるって大事ですよね!水が合わない土地もありました😭
    転勤、子供が大きくなるにつれ大変ですよね💦

    • 9月12日
ママリ🔰

過去の質問にすみません😢
同じような境遇で、話を聞いてもらいたくて投稿します😭
うちの夫も2年〜4年おきに全国転勤があります。
双方の実家が北と南に大きく離れており、中間地点の関東圏にマイホームを建てたいと思っているのですがタイミングに迷っていて😢
今子供が2歳半で、まだ幼稚園に入れていません。とても繊細で人見知りや場所見知りがある子なので、なるべく転園をさせない方向で今家を買うべきか、小学校入学ギリギリまで帯同するべきか悩んでいて…
ポコポコさんがマイホームを建てた場所は家を建てる前に住んでいた地域ですか?
それとも住居とは違う場所に家を買いましたか?

  • ポコポコ

    ポコポコ

    タイミング本当にむすがしいですよね!🥺
    うちも3年ごとに全国転勤があり、マイホームを建てること自体もすごく悩みました。ですが、子供に地元を作ってあげたいのと、子供の精神面の安定を優先して決断しました。次の転勤先がイマイチ苦手な土地だと、その時本当に困るだろうなと思ったのもあります💦
    今住んでいる土地は以前住んだことはなく、縁もゆかりもなかった場所なんですが、雰囲気や地元の人の言葉や感じも合うし、夫婦の地元の中間地で気に入っています。
    まだ入園前なのですね!入園してから人に慣れて自信がついてくる可能性もあると思います🥰うちは園に入ってから人見知りはかなり解消されました😆
    とはいえど、転園時はかなり不安定になりましたし、慣れるまでは苦労しました。小さい頃に親が転勤族だった知り合いの人に話を聞いた時も、小学校低学年までの転勤はわりとすんなり溶け込めたけど、それ以降は周りのコミュニティが出来上がっていて辛かったという話を聞いて、なるほどなと思いました。
    お子さんのことを考えるとマイホームはおすすめなんですが、親側の事情などもありますし、踏み切るのは大変ですよね。

    お気持ちすごくよくわかるので、私でよければお話聞きます😌

    • 9月23日