娘が友達との関係で悩んでおり、意地悪や嫉妬に苦しんでいる状況について相談したいです。どう対処すれば良いでしょうか。
高学年の子供がいる人に聞きたいです。
娘のクラスに仲良しの友達がABCさんの3人いるのですが、、なぜか娘だけ1人になり3人が席が近いからと集まりこしょこしょ話をしているそうです。だから、娘はそんな3人の態度が嫌だからと1人で本を読んでいるとAさんが近づいてきて次にBさん(この子がよく娘と一緒にいたりACさんとトラブルになると娘に愚痴や話をしてくるそう。)が来て、Bさんは長々と娘と本を見ていたけど、、娘がBさんに辞めてほしい行動をしたのか注意するとどこかへ行ったから娘は1人で休み時間に本を読んでいたそう。また、他のクラスにもFECDGさんが仲良くしていることもあって、、娘を4年間同じクラスだった時から敵対心しているCさんがいてその子がずっと娘に嫉妬からなのか娘が周りの友達と仲良くしていると"娘ちゃん、人気でいいな~"などと言ってきたり同じクラスのBさんのとこへ娘が話しに向かうと睨んでいたりと本当に、、意地悪な態度をしてくるそうで。去年の先生にもCさんとはクラスを離してもらう予定で相談はしていますが、、今も娘の影で悪口を言っていたのか?娘が仲良くしている友達ばかりを奪い取るような行動をCさんとGさんはしてくるそうなんです。"自分が目立ちたい"や"人気になりたい"などで娘がどの友達からも声をかけてもらったり庇ったりしてもらっているのを周りの仲良くしている友達が嫉妬に変わるのか、、意地悪な態度をしてくることが多くて女子あるあるなのか?、、親としては娘が旦那に似て口数も少なく大人しく友達の悪口を陰で言わないけど、(友達には嫌なら直接伝える)何でも断らないで半強制で合わしてしまったりすることなど優しい性格だからか、、周りの女子の世界観で意地悪なことばかり起きてて正直心配しかないです。
その中でも娘にいつも放課後に"遊ぼ"と2年生から言ってくれたり輪に入れてくれる友達Bさんは娘が仲良く思っている子みたいです。ですが、、娘と2人なら意地悪しないけど他の友達が輪にいると意地悪してくることもあるそうで、、。もちろん優しいこともありますが、、娘が何だか嫌だなと感じることが多いそうです。
また、娘の周りにいる友達はいつも娘と似た友達ではなく元気な友達で嫉妬深くハキハキ言う友達ばかりで意地悪も日常で、、そんな友達ばかりが娘に集まるのか不思議だし心配しかないです。娘が悪口言ってないのに、、裏で娘が悪口を言ったと嘘をついてる友達もいて娘を悪者にしていた友達も結局、、娘が怒るとどの友達も謝ってきたり"はい!"と聞いたりしてくれたりTikTokのフォローを外していたのに申請してきたりと色々と謝りもせんと娘の優しさを利用してきてる気がしてならなくて、、いい加減に親として腹が立ちます。そんなに、娘のことが嫌なら近づいてきてほしくないし関わってほしくないです。なのに、娘が放課後にゆっくり休みたいから遊ばないと伝えているのに、、わざわざ自分達は他の友達と遊んでいるなかで娘に電話してきたりして、、友達達がこんな行動ばかりをしてくるのはなぜなんでしょうか?どなたか分かる方いるなら少しでも対策あれば教えてほしいです!こんな状態なら転校させるべきですか?
皆さんからの何でもいいので親として出来ることありますか??
文がグダグダで申し訳ないですが、、娘から毎回このような話を聞いて辛く娘が大変な状態なので何かこちらで出来ることがあるならどんなことでも教えて頂きたいです。
- ママリ(11歳)
コメント
あちゃも
同じです(>_<)
幼稚園の頃から一緒の友達が
娘への嫉妬心なのか敵対心なのか
娘が遊んでいる子をわざと連れて行って娘を1人にさそうとするんです。。
学校でも逃げたり、友達にも娘のことを無視しろってゆったり、、、
そして大人がいると嘘をつくんですよね。
娘が嫌なことしてきたから〜とか、先に無視したから〜とか、、
その子が嘘つきなのは幼稚園の頃からみて知っているのでほんと腹立ちます。
急に怒ったりするんですが、その怒る内容も娘が他の子と仲良くしたからとか、、
どうしたら治るんでしょう( ; ; )
先生に相談しても嘘ついて
娘が悪いように言うんだろうなと思うし、、、
親ののストレスも半端ないですよね
ママリ
全部、読ませてもらいました🙇🙇
本当に、、こちら側のストレスが半端じゃないです😑💦
先生に相談しても成長の過程と言われましたし、、え?そんな意地悪なことが成長の過程なわけある?と疑問しかないです😔😔
あちゃもさんはどう対応してますか??
ママリ
コメントありがとうございます🙇✨✨