※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

明日の祖父母参観に参加するか迷っています。体調不良で休んでいたが元気になり、祖父母が来ない中で母が行くことに悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

明日、保育園で祖父母参観があります。
残念ながら祖父母は仕事で誰もこれません。
来れない場合は保護者が1名いきます。(私)
今週は月火水と体調不良で保育園をお休みしています。
今朝から熱が下がりすでに元気いっぱいで明日は登園できそうです。みんな祖父母がきているなか、うちは祖父母が来ず、母が来る祖父母参観、、。明日も休ませた方がいいでしょうか。迷ってます。
この4月に入園し、参観日など今までなかったため、子どもの普段過ごしている教室や友達とかも見れるだろうし私は楽しみだなと思っていましたが、。

今週は一度も保育園に行っていないこと、祖父母がこないこと、今日寝るのが遅くなってしまったこと、同保育園に通う次男は現在交代して熱がでていてお休みすること(普段は兄弟どちらか体調不良でも1人を預けることが多いです)などの理由から長男も休んだ方がいいのかなと思いました。

みなさんならどうでしょうか?

ちなみに、祖父母に贈る製作はすでに出来上がっているようですが、長男はそれを祖父母に渡すということを考えておらず、祖父母が保育園に来てくれるイベントがあるということもイメージできていない様子です。

コメント

ママリ

私だったら行きます😊
転勤族とかだと祖父母に来てもらうの難しいし、意外とママパパが来るとこあるかもです🤔

我が家は実母と義父が他界しており、義母には来て欲しくないので笑、毎年私と実父で参加ですがママだけのご家庭も数人いらっしゃいますよ。

ママリ

うちは幼稚園ですが、同じく祖父母参観(これない場合は父母)あります!

我が家は転勤族で、実家義実家どっちも飛行機の距離で来れないので私が行ってますが、うち以外にもパパやママが来てる方数人いましたー!

私だったら、明日体調大丈夫なら行きます😊