※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ファミクロを1階に作るか迷っていますが、2階にも収納を考えています。衣替えが大変になるか心配です。

ファミクロを1階につくろうかまよっています。
といってもそんな大きいのではなく2帖くらい?

なので2階にも季節物ではない服を収納する2帖くらいのファミクロを作る予定です。
そうなると衣替えとか逆に分けるのが大変かな?とおもってきて…

ちなみにコートやパジャマや下着を入れるところは1階に作る予定です。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもファミクロもどきは1階にあります笑
と言っても、和室にあるクローゼットに衣類を収納してるだけですが^ ^
季節ものの衣替え作業ありです^ ^そんなに手間にはなってません。
1階で洗濯、乾かす、仕舞う、着替えが完結できるのでとても楽です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり日々の生活を考えると1階にあるの楽ですよね😭

    • 9時間前
な

私も1階に狭いですが1.5帖のWICつけて
2階にも季節外の服を置くためのWICつけることにしました!
1階と2階に分けると衣替えめんどくさいかなと思いましたが
階段登って2階のWICへのアクセスをよくすればそんな負担にはならないかなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに2階にあがってすぐウォークインがあればそんなに苦にならなさそうです!!

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

我が家は洗面所の収納棚にそれぞれ家族分の🧺カゴ置いてて、その中にパジャマとか普段着る用の服入れとくんですが(乾燥機かけた後パジャマとかすぐ着るやつはカゴん中にポイっと入れとく)
ぶっちゃけ1人一つのカゴで足りてるので(うちほぼ皆んな2.3パターンの服着回してるようなもんなので) 2帖ならファミクロじゃなくてもいいのかなって思いました、洗面所広くして収納できるとこ作ったらいいんじゃないかと

そんで2階にしっかりファミクロ作れば
うちはそんな感じです。
1階は服のためじゃなく、日用品とか生活雑貨の為の収納は沢山作ってます。