
コメント

ママリ
1人で育てたが100倍ストレスフリーだ!!!と思ってましたが2、3年経ってようやく育児家事と役立つようになって、気をかけてくれるようになったので離婚せずに済みました!😣
産後クライシスだったと思います…!

りーまま
産後1年間くらいは喧嘩してる時多かったですけど、産後1年以降から今までは基本的仲良しで前より落ち着いたかなって感じです!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
我が家も落ち着ける日が来ればいいのですが…😢- 2時間前
-
りーまま
でもよくよく考えると落ち着いたのも割と最近な気がします😅
旦那に対してのいらいらとかも凄かったですけど、何より義家絡みで旦那との喧嘩が多かったって言うのもあって、ここ1年くらいで我々だけの生活って感じが出てきて落ち着いた感じですね!- 1時間前

ママリ
はーい🙋♀️!!
産後一年は毎日喧嘩、取っ組み合いの喧嘩もあり離婚の話も何度も出ました!離婚したいと本気で思ってました!
1年半経ってようやく落ち着いてきました!
-
はじめてのママリ🔰
取っ組み合いの喧嘩!!!
でも、そうなりますよね…
子供のためにも仲良くしなきゃと思って歩み寄って少しするとまた些細なことだけど夫の行動が気にくわなくての繰り返しです😭
我が家も落ち着ける日がくればいいのですが…- 1時間前
-
ママリ
子供に対する気持ち?意識?が違い過ぎて何回父親だよね?って言ったか分かりません!いつまで独身気分なの?って感じだし、少しは育児勉強してほしいですね〜こっちだって初めてのことで調べたり誰かに聞いたりして頑張ってるのに💢
- 53分前

はじめてのママリ🔰
1人目産後1年半くらいはケンカ祭り、離婚届何回も出てきました😇家出したこともあるし旦那の胸ぐら掴んだことも、過呼吸になるくらい泣いたことも、夜中に死ねよ!と言って旦那を追い出したこともあります😇😇1年半くらい経って授乳も終わって落ち着いてきてそっからは割と仲良しでしたが、股下の子が生まれて以前のように元通りです😇😇😇
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり皆さん通る道なんですかね😢
ちょっとしたことで腹立ってこっちは毎日必死になって小さい命守ってんのになんだよ!!!!って気持ちになってしまって…😣- 1時間前
はじめてのママリ🔰
本当に1人で育てた方が絶対にいいって思ってしまいます😭
やっぱり男性は時間がかかるものなんですかね😢😢😢
ママリ
旦那曰く赤ちゃんの時には本当に何して良いかわからないらしいです😞…
一緒に居て遊んでよ!と言っても遊び方がわからないとか…調べろよと思ってました(笑)😂
自覚がパパと呼ばれるようになってからとかよく見かけますが本当今なら1人でなんでも出来るので毎日喧嘩しながら家出しながらでも明るい未来に期待して良いかもしれません😣