※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

親名義の車を借りる際の使用者名変更、実家の車での事故時の保険適用、代車運転時の保険適用について教えてください。

すみません、車について質問させてください。

①親名義の自動車で、所有者、メイン使用者ともに名義は親になってますが、、、親に自動車を借りる場合(親と半々で同じくらい私が使う場合)は使用者の名前を変える必要ありますか?

② 実家の車(限定なし、年齢35歳以上補償)に、別居の既婚子供(私、35歳越えている)が乗り、もし事故をした場合には親の保険を使うことはできるのですか?それとも、私の自動車保険(他車運転特約)を使う必要ありますか?

③親の自動車保険にも他車運転特約がセットされていますが、、、例えば親の車を車検をするために私が代わりに車検をしに行ったとします。
そこで代車を借りますが、その代車を私が運転している場合に事故をこした場合、親の自動車保険(他車運転特約)は私には適用されないのでしょうか?

わかる範囲で教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

2人のママ

①②まとめますと、
限定なしにしておけば、使用者変更せずとも関係なしに乗れると思いますよ。
ただ、保険料は上がると思いますが…

③限定範囲がついているならそもそも運転して乗って行って何かあればおりないですよね。
他車運転は該当しないと思われます。
ですが、あなた自身の任意保険があるならば、そこから適応となります。

保険会社によって細かいところが変わったりすることもあるので、代理店もしくは、保険会社に確認するのが1番間違いないです。