上の子と下の子が同じ部屋で寝る際、夜間のミルク作りを上の子に触られないように工夫している方法はありますか。
2歳差くらいのお子さんがいる方で完ミか混合にされてた方に質問です。
おそらく上の子と下の子同じ部屋で寝ることになるのですが、
夜間のミルク作りのセットを上の子に触られないように工夫されてたこととかありますか??
電気ポットを使いたいのですが上の子が触ると危ないし、
水筒も開けそうです、、
あと上の子の時は、夜間はいちいち測ってられず哺乳瓶にあらかじめミルクの粉を入れておいて
お湯を入れて湯冷しで割るようにしていたのですが、
それも枕元に置いてたのですがいじられそうで😇
高いところに置くか上の子が寝てから持ってくる&起きる前に片付けるしかないですかね💦
- かな(生後0ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント
ぽち
我が家はミルク作りのことを考えて、いまはリビングにお布団ひいて皆んなで寝てます🥲
もう少し授乳間隔が落ち着いたら寝室で寝ようと思ってるんですが、ベッドガードをしてるので、空きスペースに机を置いてミルク作りセットを置こうかと考えてます!
かな
回答ありがとうございます!
うちは旦那が夜中起こされたくないと息子が生まれてからずっとリビングで寝てるので(個室が1つしかないため)私と子ども2人が寝室で寝ることになりそうです😇
キッチンとか近い方がミルク作るのにはいいですよね!
ベッドガードがあって向こう側には上の子が行けないなら大丈夫そうですね。
上の子の時は枕元に全部セットしてたので、いちいち起き上がって行かないといけないのが面倒だなと思ってしまうのですがやはりそこは頑張るしか...ですかね😂
ぽち
お気持ちわかります🥲
私も夜間授乳起きてキッチン行って用意するの辛すぎて😭ギリギリまでおしゃぶり咥えさせたりして、しのいでます😂