※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園選び小学校区は重視しますか?校区内の幼稚園と校区外の幼稚園で迷…

幼稚園選び
小学校区は重視しますか?

校区内の幼稚園と校区外の幼稚園で迷ってます
校区外の幼稚園の方が雰囲気や内容など気に入っているのですが、同じ小学校に行く子は例年数名(1〜5人ぐらい)だそうです
校区内の幼稚園は、同じ小学校に行く子は例年25名ぐらいとのこと

内容だけで決めるなら、校区外の幼稚園なのですが
人見知りで慎重派な息子には
小学校に上がる時に少しでも知ってるお友達が多い方がいいのかな?と思ったり、、、

みなさんならどうされますか?

コメント

ママリ

私は重視しました!
私自身も知り合い欲しかったですし(小学校からママ友や知り合い作るの難しいとみんな言うので…)、人見知り場所見知り、新しい環境が苦手な息子には一緒に上がるお友達が必要だなと思ったからです💡
実際小学校にあがった時にやはり慣れずに登校拒否気味になったりしましたが、お友達がいたから乗り越えられました!
でもこの校区外でも一緒の子いるなら校区外でもありだと思います!

24

全然気にしなかったです🥺
元々校区内でしたが、引っ越して校区外になりました!
最初は安心ですが、小学校上がってその子たちと仲良よくするとも限らないし、小学校では小学校の友達がすぐ出来ると思うので幼稚園3年間を気に入った園で過ごして欲しいです!

さとぽよ。

息子は校区外の幼稚園通い、今小学2年生です。
同じ幼稚園からは息子を除き6名です。
息子の代は女の子が圧倒的に多い学年なので男の子は2人だけです。
地域的に学区が狭く、幼稚園や保育園がたくさんあるので息子に合った幼稚園を選びました😊
1年生は戸惑いがありましたが2年生になりかなり楽しいようです。
放課後も遊ぶ友人もできたのでお子さまに合った幼稚園でいいと思います✨

ちなみに娘は娘の他にも2人かな?って感じですね。

🐼桜華🐼

娘の時に幼稚園選びに迷いました💦
当時住んでいた校区内の幼稚園は小学校の隣ですが、行くまでに絶対渋滞する道、山を超えて行く(車で渋滞なしだと30分くらい)、小学校だと歩きなので片道1時間以上かかる。

今下の子も通ってる幼稚園は当時住んでいた場所から校区外。車で15~20分くらい。道は混むが中道があるので避けられる。幼稚園が小学校の隣で幼稚園⇔小学校との連携が密。

園見学をして最終的に娘に決めてもらい校区外の幼稚園にしました。
年長の時に就学前健康診断を受けるのに、住んでいる校区の小学校ですると知り、慌てて引っ越しました💦
結局は健康診断の封書が届く前に引越しに間に合わず、当時住んでいた校区の学校で受けてください。となり、引越し先の校区の小学校に通わせるので…と双方の学校に連絡を入れたりとバタバタしました💦

雰囲気とかも大事ですが、校区外だと小学校になる前の手続きや、人見知りがあるなら幼稚園からのお友達がいた方が小学校になった時に一緒に帰ったり遊んだりが出来るかもです☺

さやか

校区内の方が安心かな?という気もしますが、内容がお子さんに合ってるなら校区外の幼稚園にします。
娘は小学校入学のタイミングで県外から今の土地に引っ越しました。もちろん知り合いは誰もいません。
でも入学して次の日にはお友達ができていたし、今では放課後にいろんな子と遊ぶ約束をして帰ってくるぐらいになりました😊
就学後のことを考えてしまうお気持ちももちろんわかりますが、大事な幼児期の3年間を楽しく通える園はどちらかで考えるのはどうでしょう?

けど我が子のこととなるといろいろと心配になりますよね😂我が家も今、下の子の幼稚園選びでめちゃくちゃ悩んでる最中なのでお気持ちわかります💦