
やってないのにやったと嘘をつく小2これ以上どうすればいいですか😑😑面倒…
やってないのにやったと嘘をつく小2
これ以上どうすればいいですか😑😑
面倒臭いという理由で上記の嘘を1ヶ月に1回くらいつきます。
バレないと思ってるみたいなので、もしかしたら私が気付いてないだけでもっとついてる可能性もあるかもしれません。
その度に嘘はよくないことや嘘をつかれた側は悲しいことを伝えても面倒臭いが勝つのか嘘をつきます。あまりにも変わらないので大人を舐めないほうがいいと話したこともあります。普段頑張っててもこの嘘のせいで本当にやっててもやってないと疑われる理由になることも伝えました。
面倒臭くてやりたくないのはわかるし、私も昔正直そういう嘘をついたことはあるので、嘘をつくならバレないようにうまくやれよ!とも思います😂サボりたいけど証拠隠滅がまだ下手でバレてます。
嘘に気付いた私は、もうこの子には何を言っても響かないんだなーこの嘘で人を悲しませるかもということに後からじゃないと気付けないんだなーと一気にやるせない気持ちになります。
世の中のママさんはこういうときどう対応してますか?
- ママリ(3歳10ヶ月, 6歳, 8歳)

(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)
うちも小2が自分を守るための嘘をつきます。
私はなんとなくわかるので話半分に聞くというか…正直話を疑って聞いてる部分が大きいです。
旦那はわざとらしく信じてることを伝えてるけど、嘘がバレた時に過剰に脅すので余計に嘘をつく悪循環で…
嘘をついてもバレること、自分を守る嘘は周りをとても困らせること、だれにも信じて貰えなくて将来的に自分が困ること、ママは嘘をつかれると信じてあげられなくなって悲しいし辛いことを伝えてあとは本人の意識が変わるのに賭けている感じです💦
私の前ではそんなに嘘をつかなくなってきましたが、旦那に怒られるのが怖いからか旦那の前では嘘をついて、結果私にも注意をされることになってます💦
コメント