※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たらこ
ココロ・悩み

中2の長男が不登校気味です。でも家では友達と電話しながら大騒ぎしてい…

中2の長男が不登校気味です。でも家では友達と電話しながら大騒ぎしていますし、遊びに行ったりもしているようで…。そんな中で「お小遣いちょうだい」とか「あれ買ってほしい」とか言われるのが本当にストレスです。友達とそこまで大騒ぎしたり遊びに行ったりする元気あるならまずは学校に行けと思うし、学校に行かないならせめて家の手伝いをするとか自分の部屋をちゃんと片付けるとかしてほしいと思ってしまいます。もう本当にしんどいです。

コメント

EHまま

それはしっかり家族の約束としてパパとママと3人で話し合うべきだと思います!
学校行くならいいし、行かないなら必ず決まった手伝いを毎日すると。
都合よく親を使うのは許されないですよ!!
学校行かないのに遊び放題はどこの親が見てもたぶんイライラします(›´ω`‹ )

はじめてのママリ🔰

不登校悩みますよね💦
友達はいるってことは、ただ行きたくないって気持ちが強いんですかね?👀

何か原因がない限りは学校行ってほしいですし、行かないのであれば家のことお願いするかもです。(本人が元気なのであれば)
家のこともしない、学校もいかない、でも遊びに行くってのは私は許せないです😭

ぺぱたま

学校に行ってないのに遊びに行ってるようでって事は正確に把握はしてないのでしょうか?
学校に行けない理由もあるんでしょうがだからといって、やる事もやらずに要求ばかりして遊んでるって許してはいけないと思います。家族でじっくり話し合われた方が良いと思います😥

ママリ

中2だと反抗期の時期かなって思ったんですが…難しい年ごろですよね…
親の言うことも聞かなくなってくるのかなと思います😞
話し合ってすぐ解決できる問題でもないですし…子供さんにどう寄り添っていくかですよね。
反抗期の時期は口うるさくしても鬱陶しがられるだけだし、かと言って放置されるのも子供って嫌なんですよね😰
本当難しいなと思います。