※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

移植後の仕事について、重いものを持つ場面があるため、職場に配慮をお願いするべきか悩んでいます。流産を経験し、慎重になっています。どう思いますか?

移植~妊娠初期の仕事について

重いものを持ったり、発達障害があり暴れたりするこども(幼児~小学生)を抱っこしたりする場面があります。
皆さんなら移植後から仕事をセーブしてもらえるよう職場に伝えますか?

14週で後期流産、その後1回目の移植で稽留流産で手術しており、その時はどちらも仕事はセーブせず働いていましたが、流産が2回続き慎重になっている部分もあります…

コメント

ri

私は移植後2日間だけ休みをもらい、その後は仕事で普通に20kgのダンボール上げ下げしてました!
妊婦だからと周りに迷惑かけたくなくて💦
ただ無理しすぎて何度か出血し、15週で切迫流産で休業しました!
初期の流産は生活関係ないと言われましたが、12週をすぎると重い物を持つのは良くないらしいです😭
上司にだけ伝えて、急な出血などには備えた方がいいかなと思います!✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何をやっても上手くいく時はいくしダメな時はダメってわかってはいるのですが慎重になってしまって…🥲
    念のために伝えつつ、無理なく働こうと思います🥺

    • 9月11日
  • ri

    ri

    自然妊娠はすべて流産しているので、お気持ちはわかります☺️
    何かあった時の為に上司には伝えておいた方がよさそうですね✨
    上司以外に早く伝えすぎるとマタニティハイだと思われるので😭
    移植頑張って下さい✨

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早く伝えすぎてマタニティハイと思われるのも嫌ですよね😭
    ありがとうございます🙇‍♀️!

    • 9月11日