※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

トイトレが始まり、オムツを外す時期について悩んでいます。2人目が生まれるため、オムツのゴミ箱の大きさをどうするか迷っています。

トイトレについてです。

保育園で本格的にトイトレが始まりました。
遠くない未来にオムツが外れるのかな?と思いますが、基本的お休みの日や夜はオムツにしばらくはしようと思っています。

2人目が12月に生まれるので、オムツのゴミ箱を大きくしようと思っていたのですが、上の子のオムツが外れるなら今のままでいいのか?と悩んでおります。

コメント

さや

うちは保育園のトイトレの家でのトイトレで3歳前に昼夜外れてくれたので、まる3歳差ですがオムツゴミ箱はそのままでした🙌
産まれる前にオムツ外れてくれたので、1人で勝手にトイレ済ませてきてくれて下の子生まれてから楽だったので、トイトレするなら産まれる前の方が失敗した時とかのあと片付けとかもあったりするので良かったです🙌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに、失敗した時の後片付けが下の子がきたタイミングと被ると大変そうですね💦
    保育園とも相談して、3歳のお誕生日までにはトイトレを終わらせられるようにしようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 9月11日
  • さや

    さや

    厚めのトレパンだと全然漏れた感覚なく意味なしで、薄めの履かせたら確実に床ビシャビシャで後処理大変で😨
    でも薄めのに変えたら比較的すぐ外れたので、失敗した時は大変ですが良かったです🙌
    好きな柄のパンツ選ばせてあげるとモチベーション上がってました🤣
    周りの子がお姉さんパンツ履いてるから自分も履きたい!が大きかったみたいです😳

    園でも定時で声掛けはしてくれるのですが、基本は家でトイレ行けるようになって漏らさなくなってきてから保育園でもパンツで過ごすみたいな感じだったので、ある程度までは自宅でトイトレ必須ですが😭

    • 9月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園でも、普通のパンツを用意するように言われました!そっちの方が外れるのが早いとかなんとか、、🥹

    いま、絶賛恐竜にハマっているので、恐竜柄のパンツ買い漁ります!🥰

    やはり、おうちのトイトレありきですよね。片付け大変そうですが、頑張ってやってみます!✨

    • 9月11日