

ママノ
自治体と、就業時間にも寄りますよ!
私の自治体は、64時間以上あれば
短時間でも標準でも可能でした。
友達の自治体は、仕事開始時間+通勤時間を考慮しても短時間保育で
行けそうであれば短時間利用でした

はじめてのママリ🔰
1日の勤務時間と通勤時間次第かな?とも思います。
自治体によって基準はそれぞれですが、うちの自治体だと扶養内で治めると最低賃金から察して120時間は働けないので難しいです🥺
ただ、勤務時間は短いけど通勤で時間がかかってる…とかならなんとかなるかなぁ…。

ママリ
扶養内ですが標準保育時間です!
朝が早くて8時前には預けないといけないので、市役所に相談して標準保育時間にしてもらってます!
お迎えは16時です🙌
コメント