※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naaaaaak
子育て・グッズ

子どもとの授乳を考える中で、薬の服用についてアドバイスを求めています。

7ヶ月の男の子を育てています!

先月下旬に子どもが肺炎になり、私もうつってしまい
そこから私の風邪(発熱、咳、鼻水、倦怠感、頭痛)と、副鼻腔炎になってしまったようでそれも治りません💦

今までら授乳できる薬を出してもらっていましたが
さすがに長引いてるので早く治すために強い薬を出すと言われました。

子どもは保育園に行っており

朝:授乳①
9〜16時 保育園:ミルク、離乳食
帰宅後:授乳②
寝る前:授乳③
夜中1回:授乳④

という感じです。

もう思い切って母乳を辞めて薬をしっかり飲もうか悩んでいます。
薬の服用で授乳を辞めた方、または辞めずに乗り切った方
アドバイスください🙏

コメント

coco

私は子供が3ヶ月の時に、40度の熱がまる2日続いて、お医者さんに薬使うのが普通だからミルクにしてと言われましたがどうしても完母のリズムを崩したくなくて、薬を拒否して葛根湯だけ処方してもらい気合いで治しました〜😅
治るのも遅かったし、とにかく辛かったけど一時の辛抱だったのでそれで良かったと思ってます💧