※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

色々調べてはいるのですが混乱しています。同じ経験、有識者の方いらっ…

色々調べてはいるのですが混乱しています。
同じ経験、有識者の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです🙇‍♀️

現在妊娠中で悪阻が酷く、派遣社員なのですが9月末で契約終了します。退職後は、夫の扶養に入りたかったのですが、
9月末までの収入は、130万超えてしまっています。
退職後は無収入になるのですが、入れないのでしょうか?

色々なサイトを調べたのですが、
「130万超えていたら不可」
「退職後無収入であれば11月から被扶養者として認定できます」
など書かれており、結局入れるのか入れないのか分かりません。

どなたか、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

コメント

ママリ

ご主人の保険によってもしかしたら違うかもしれませんが、今後の収入で見るので現時点で超えていても大丈夫なはずです!
私が3月まで正社員でボーナス等含め130超えてましたが、4月から夫の扶養に入れました😊
失業保険もらうのは産後になりますか?(失業保険もらってる間は扶養外れたので💦)

はじめてのママリ🌞

160万超えてなければ大丈夫だとは思いますが。
夫の会社の人事や総務などの該当部署へ聞いてもらうのが一番手っ取り早いですよ。