もうすぐ2歳の息子が私のごはんを横取りすることに悩んでいます。息子は自分のごはんを食べ終わった後も、私のごはんを奪います。この行動の理由が知りたいです。
もうすぐ2歳になる息子なんですが、私のごはんを横取りします😂
息子に最初にごはんを出し、それは普通に食べるんですが、
途中で私が席につき、食べようとすると自分のを食べるのをやめて私のを奪って食べます。
息子が全部食べ終わってから、私が席について食べようとしても、自分のを食べたのにさらに私のも食べます。
食べ終わって椅子から降りておもちゃなどで遊んでても、走ってきて取られます。
私は一生食べれないのでキッチンの陰に隠れて息子が見てない隙に食べるしかない状態です。
妊娠中なのもあってか毎回なんか虚しくなって涙が出てきます、、😂
ちなみにパパが食べ始めてもパパのは横取りしません。
この息子の行動はなんなんでしょうか。。。
- かな(生後0ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント
空色のーと
ママがご飯食べてると美味しそうに見えちゃうんですかね?
だにしても、うちなら泣かせてでも二度と人のご飯を取ろうと思わないように叱ります💦
かな
2歳前でも叱って分かるものですかね💦
機嫌悪くなるとご飯たべなくなってしまうのでまあ機嫌良く食べてるならいいか、と思ってしまう自分もいて😂
私の以外は取らないし、おもちゃとかでも他の子が使ってると待ってるタイプなのでなんでもかんでも人のを取る感じでもないし謎です😂
空色のーと
2歳前でも分かりますよ。
ダラダラ長く叱るのではなく、ダメな事だと短く伝えればいいんです😊
とはいえ、ご自身がそれでご飯食べてくれるならと許容できる、構わない、と思っているなら、無理やり辞めさせなくてもいいと思いますけどね!
かな
毎回、ダメ、これはママのごはんだよ。ママお腹空いちゃうよ、と言ってるんですが、
「ママのごはん!♪」と逆に嬉しそうにされてしまいます😭
それで結局食べられるのでしばらく食べさせないのを続けてればほとぼりが冷める?かなと思い少し前から隠れて食べるように、、という状況です😭