
ワンオペの時のお風呂入れで、子供待機させる時どこでどんなふうに待機…
ワンオペの時のお風呂入れで、子供待機させる時どこでどんなふうに待機させてますか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
風呂ドア前にバウンサー置いて
少しドア開けて様子見つつ
待機させてます😀

ゆずなつ
お風呂場にバスマットをひいておもちゃ持たせて待機させてます!
お風呂上がったら、一緒に保湿してオムツ履かせてとりあえず自分の下着の着てから移動してから服着せます💦

🐰
いま、10ヶ月の子育てています!
上に、6歳5歳がいるので
一緒に遊んでる時は先に
ばーーーっと洗って入りますが
大体追いかけくるので、お風呂の淵とかに掴まり立ちして待ったり
立って、蛇口で水遊びしながら待ってます😂😂
雑で参考にならずごめんなさい🤣

はじめてのママリ🔰
洗い場でバスチェアに座らせてます!
フード付きタオルにくるんで、多少しぶき飛んでも勘弁してもらってます😂

はじめてのママリ🔰
お風呂の外にバウンサーやバンボで待機。ドア開けてシャワー浴びてます👀
それか、バスマットをお風呂に置いて待機してもらってる間にシャワーします!
コメント