※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

2社内定もらいました。すごく悩んでいます…①一般事務 パート 9時〜17…

2社内定もらいました。
すごく悩んでいます…

①一般事務 パート 9時〜17時 時給1080円 土日祝休み 家から5分 残業なし 私服勤務 ほぼ女性

②郵便局窓口 契約社員 8時半〜17時半 時給110円
土日祝休み 家から20分(慣れたら別の所で勤務するがまだ未定。その後も転勤の可能性有り、遠くて30分程度の所) 残業なし 制服あり 駐車場代かかる 賞与年2回0.5ヶ月分

仕事内容的には①ははぼデスクワークで時間が過ぎるのが遅く感じそうです。笑
でも9時〜17時なのと、女性ばかりですが面接で行った時、皆さんおしゃべりばかりしていて(笑)和やかな雰囲気でした。家からかなり近いし良さそうですが、あまり稼げないのと仕事内容がつまらなそうなのがネック。

②は仕事を覚えるのは大変そうですが、お客様対応が多く座っているだけではないのでやりがいはありそうです。
賞与もあるのと昇給の可能性や正社員登用の可能性あり。
ただ少し遠くて朝も早いし帰りも子供のお迎えなど含めて帰りが18時過ぎてしまうことがネック。

皆さんならどうしますか😭
どちらもすごく応募者が多かったようで採用してもらえたので、とても悩みます😭

コメント

はじめてのママリ

①にします!
郵便局は勤めてる子がふるさと小包とか年賀状とか、、、大変と聞きました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですか🥺
    今個人のノルマはないと聞きましたがそういうのはあるんですね💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その子曰く、ノルマはないけど、ノルマではないけど、やっぱりずっとあるそうです。
    こればかりは局によるんでしょうが😔💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それはそうですよね…ふるさと小包とか年賀状が大変なのは、やはり数が多くて忙しいということでしょうか?

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

1にします。
何だかんだでパートが良いですね。
正社員になりたいなら2もありですが、パートが良いなら1で良いかなって思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    稼ぎたい気持ちはあるのですが…
    自分がいっぱいいっぱいになりそうな不安はあります😢

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間遅く帰宅するとその分、晩御飯が7時になったりしてそれから風呂や宿題と慌ただしいから1時間早い方が楽ですよ。
    6歳なら小学生なので子供迎えに行き、帰宅しても5時半には家に着き、6時に晩御飯食べれます。

    あと、家から5分なら昼休みとかに家帰宅しても問題ないなら昼休みに家事出来ます😂
    子供が大きくなって家で留守番する時なんかも家近いと便利です。

    稼ぎたいならお勧めは、朝早くから17時で終わる正社員ですね。

    パートで17時にしてたら習い事する時に金曜日なら習い事しやすい気がします😊

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに仰る通りです!
    朝の時間も全然違いますし。
    17時と17時半では結構違いますよね…

    • 15分前