
優しい言葉をかけてくださいませんか?1歳児のママです。男の子です。自…
優しい言葉をかけてくださいませんか?
1歳児のママです。男の子です。
自宅保育です。
旦那が仕事の関係で3ヶ月間不在です。
もうすこしで1ヶ月が経とうとしています。
すでに、もーーーほんっとにほんっとにストレスやばい。
なにがっていう理由はあえてかきません。
長くなるから。
あと、気持ちがぐちゃぐちゃでわからないです。
2人目欲しいのにへこたれていられないのに
まじでやばいです。自分が。
27歳で年齢はまだまだ若いはずなのに、
80代のおばあちゃんの方がキビキビしてます。
毎日家事も完璧にできず、
朝起きて散らかってるキッチンを見てストレス爆増
自分が悪いけど。
(ルンバがいるので掃除機だけは必ず毎日かけてます)
この前私の通院があり、実母を呼んで息子を見てもらったんですけど、私が帰宅したら、嵐がきたのかってくらい家の中散らかってて、しかも母は寝っ転がりながらおにぎりやお菓子を食べてて、芸能人の悪口、職場の悪口、親戚の悪口。
ゴミも放置で片付けずに帰って余計ストレス。
私の居住地で感染症がとっても流行っていて、
一時預かりで保育園に断られてしまい、今は一時預かり利用するのは控えようかと思っています。
もう全て、全て私が悪いんだと思いますが、家事に育児に、たったこれだけのことなのに
疲労困憊。泣きたいのに泣けないし、、、
なんかもう嫌になります。
息子は可愛いのに、少しでも泣き声聞くとしんどくて大声出したくなってしまいます。普通にそんなことしませんが…
さっき息子が寝ていたので、見守りカメラを持ちながら
お庭に5分くらい出たんですけど、すこーしだけスッキリしました。
でも、家の中入ったら現実見てしまいもう嫌になってます…
家事代行とか一時預かり利用したら?とか、
その他もアドバイスとかいらないので、
優しい言葉かけてもらってもいいですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

りな
我が子の泣き声、平気なママなんかいませんよ。元保育士ですが普通に産後うつになりました☆
初産ワンオペ 実母は役に立たず
って。
私が当事者なら発狂しています。
毎日お疲れ様すぎます。

ゆき
毎日お疲れさまです。
うちも、7月から旦那が出張で2週間に1度ほどしか帰ってきません😂
最近では、少し要領も掴めてきて手を抜くところは抜いてますが、それでも長期でのワンオペは、余裕なくなって、不機嫌な息子に怒ってしまうこともあります🥺
掃除機毎日かけてるのだけでもエライです👏
私は2日に1回…🫢
自宅保育ワンオペで、完璧に家事なんて難しいですよ!
無理せず自分を甘やかすのも大事です☺️

みまま
ご主人が不在なのは心細いですね💦
家事に育児には、"たったこれだけのこと"ではないですよ😭
確かに散らかって捗ってない家事を目の当たりにすると、ストレス半端ないですよね💦
でも小さい子どもと毎日毎日過ごして無事に1日を終えられるだけですごいと思います✨
少しの時間庭に出るのも、見守りカメラで見守りながらだったんですよね?もう完璧です🥺
うちも1歳の子いますが、泣き声、イヤイヤ、しんどいです😂
80代のおばあちゃんを尊敬しつつ、お互い頑張りましょう✊
コメント