※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療で顕微受精を行っている方に質問です。流産を経験し、染色体異常の検査を予定しています。残っている卵を戻すか、再度採卵して着床前診断を受けるか悩んでいます。年齢と染色体異常の関係についても知りたいです。

不妊治療で体外受精・顕微受精されてる方教えてください☺️何個も同じような質問してるので過去に答えてくださっている方は何度も見かけてるなあと思うと思いますがすみません💦💦
顕微受精2つ凍結があり、先月グレードが良い(通っている病院がグレードを提示しないのでわからないけどおそらく4AA)見かけも綺麗と褒められていたのですが8wで流産心拍も遅く赤ちゃんも成長していなかったです。染色体異常検査に出す予定です!
後もう一つ🥚が残っていてランクは一つ目のよりかは落ちるが良い法みたいです。
過去にも一度流産していたので今回も流産になり染色体異常かな?と思ってます。2年前に1人出産してます。その子は奇跡にタイミング法でした。

今回この残っている卵染色体異常あるかわならないが戻すが、採卵からやり直して先進医療Bの着床前診断をするか悩んでいます。20代後半ですが染色体異常に年齢は関係ないのかな?と思ってはいますが着床前診断は採卵するまで2カ月ほどかかり移植は正常胚獲得できれば1月移植獲得できなければまた採卵からです…
後一つの卵を戻すから11月には移植できるとおもいます。でもまた流産するのも嫌だなと思ったり
悩んでます😭😭

コメント

Ay

こんばんは!顕微授精で息子を授かったものです!

私もはじめてのママリさん同様、4AAを戻すも化学流産、2個目の4AAは擦りもせず…そののち2個戻しをつづけ、4回目の4BC、4CCでどちらかがくっついてくれました。
流産が怖いお気持ちすごく分かります!私も良い胚がことごとくダメだったので着床前診断を考えたのですが、先生からは少なからず胚にストレスがかかるから回数を重ねて戻してもうまく行かないと言う状況でない限りお勧めしないと言われました。
私も実際にグレードがあまり良いとは言われない卵ちゃんがくっついてくれたので、採卵とってもしんどいですが、もう少しこのまま戻してみても良いのではと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    何回の採卵、移植で妊娠出産されましたか?

    何か原因など調べましたか?

    • 9月11日
  • Ay

    Ay

    採卵2回、4回目の移植(内2回は2個戻し)で妊娠出産でした!

    子宮内膜症、トリオ、ネオセルフ抗体検査、あとは血液検査でビタミンや血液凝固、免疫異常など調べました。母体側のことはほとんど調べきったのではないかと思います!
    私の場合はビタミンDと乳酸菌が不足していたのでサプリメントで補い、着床の窓のズレがあったので修正、ネオセルフ抗体が陽性のためバイアスピリン服用して妊娠することができました。母体側の検査はしてみてもいいかもしれません☺️

    • 9月11日
  • Ay

    Ay

    追記ですすみません!免疫異常も発覚しました!飲み薬で対応しました!
    検査して万全の体制で挑んでおけば、いろんな意味で自分は納得というかここまでしたんだから卵の問題だったのかな?と思うことができました。

    • 9月11日