離乳食を全く食べず、最近さらに食べなくなったと悩んでいます。お茶やお菓子は食べるものの、栄養が偏っており、どうしたら良いのか分からず困っています。皆さんも同じ経験があるのでしょうか。
ほんとに離乳食をたべません、、
ずっと食べなかったのですが、最近さらに食べなくなりました。
ごはんを見ようともせず、周りをキョロキョロ。
口元にスプーンを持っていくとイヤイヤからのギャーと泣き口を開けてくれません。
お茶、お菓子は食べます。
食パンを細く切ったものもなんとか食べるので、それをあげてる感じです。
食パンとお菓子だけなので栄養なんて偏りまくってます。
色々試しましたがもうどうしたらいいのかわからずノイローゼ気味です..😭
みんなこんな感じなのでしょうか。乗り越えられる気がしません😭
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
色々試してダメなら食べる時を待つのみなので、ほどほどに適当でいいと思います🤣
月齢は違いますが、全然食べない時期があってめちゃくちゃストレスになったので、あげるのやめたりしてました!
まだミルクに頼って良い時期ですし、いつか必ず食べるようになるので、それまでは食べられるものをあげるってスタンスで良いと思います!
はじめてのママリ
毎日お疲れ様です😭
うちの子もご飯途中に泣くと煎餅あげてまたご飯再開したりしてます💁🏼♀️
食パンと菓子でもミルクでも腹が満たしてあればokです🫣
とりあえずなにか色々あげてみて好きな物見つけてそれだけでもいいので食べることを覚える時期かな〜って思ってます😆
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
腹が満たせればいいのですね😭
ごはんは食べないけどミルクはめちゃくちゃ飲むので、とりあえず今は食べられるものを探してほどほどに頑張ります🥲- 9月11日
ちなつ
うちは初期食べない、中期BFなら食べる、後期食べない、1歳になり幼児食になって米しか食べない→2ヶ月くらいしたら急になんでも食べる→2歳手前で軽い胃腸炎になりまた食べないでそこから一年半くらい納豆ご飯と唐揚げばっかの時期を経て最近少し緩和されてきました😅
食べたくないものは見もしない、友達が食べてようが外食だろうがお腹空いてようが食べたくなものは食べない、でほんとお手上げ🤷♀️してましたがようやく少し楽になってきました…お気持ちお察しします🥲
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ちなつさんも大変な思いされていたのですね、、😭
いつかは食べてくれることを信じて、色々試してみます🥹✊- 9月11日
はじめてのママリ🔰
スプーン使う系のご飯が特にイヤとかですかね?
その辺の時期ってつかみ食べが好きだからご飯もおやきとか焼きおにぎりっぽくして渡すと食べてくれました!
あとはそれくらいから調味料で味付けしたのを好むようになったので、少しずつ味足したら食べたりしましたよ😌
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
なるほど、、!
食べない時期あったのですね😭
その時はミルクや母乳は多めにあげてましたか?
ほぼ離乳食食べないのでお腹空かないのか不思議で😭
食べられるものをいろいろ試してみてほどほどに頑張ります!