※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

兄(2歳)がRSウイルスにかかりました。検査はしてませんが、RSだろうと…

兄(2歳)がRSウイルスにかかりました。検査はしてませんが、RSだろうと。
今は発症5日目で咳だけです。

妹(4ヶ月)は
・機嫌よし
・ミルク、母乳よく飲む
・よく寝る
・鼻水でてきた
・時々咳(少しむせるような)
・熱なし
・少し下痢気味

これって、うつってるんですかね?
鼻水は気になるなって感じですが、垂れ流れてくるほどではないです。音がズビズビしてるってくらい。なので、時々鼻吸いで吸ってます。

熱が出たり、もっと咳こんだりしたら、病院行くんですが、
この感じで2.3日目です。
うつってた場合もっと症状でますか?

コメント

ままり

うちの子、1ヶ月の時に上の子のRSが移ったのですが、

機嫌よし
ミルク、母乳よく飲む(ただ、鼻水でのみにくそうではある)
熱なし
少しの鼻水(吸うほどではなく拭けば事足りる程度)
咳なし

こんな感じの症状でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月齢が若いと重症化とか見かけるんで、軽症で治る子もいるんですね!!

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

うちも今まさに上の子にもらい、下の子がRSにかかってます。
5日目にゼイゼイ始まり、受診しました。
入院は免れましたが結構酷い気管支炎になってました💦
RSは5日目〜7日目が一番重症になりやすく、逆に5日目〜7日目を超えるともう安心だそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うつってた場合、5〜7日目あたりを無事に越えられたら安心なんですね!
    ありがとうございます!数日しっかり様子見ていきたいと思います!

    • 6時間前