

ママリ🔰
まだ生後3ヶ月ですが、家にいる時や上の子を保育園へ送ってく、近場の買い物程度であれば、上の子のお下がりを着させています😄
特別なところへ出かける、ママ友に会うという時は、別に買った女の子の服を着させています😄ですが、そーゆー服は2.3着しかありません(笑)
それでやり過ごせる間はずっとその予定です🤣

はじめてのママリ🔰
赤ちゃん期はガンガンお下がり活用してました😂
1〜2歳頃も近所の公園行くだけとかだと上の子のメインで着せてましたし、4歳の今も何着かは上の子のお下がり残してて(男女どちらもいけるものから車デザインまで笑)娘もノリノリでたまに着てます🤣
赤ちゃん期も女の子!って洋服は一応何着か持ってましたが、上の方と同じく特別なお出かけのとき用でした☺️
今はさすがに女の子服がほとんどにはなりましたが、本人から主張しない時期は気にしないってママさん周りでも多かったです!

はじめてのママリ🔰
上の子の服全部大事に取ってあってお下がりで着れるように洗ってましたが!!
女の子の服かわいい!これ着せたい!!となり服買いまくってます🥹
女の子の服かわいいし🥲
上の子の服はほぼパジャマになりました笑

はじめてのママリ🔰
上4歳、下が5ヶ月の女の子です!
男女どちらでも着れるものやパジャマはお下がりしてます☺️
でも普段着は保育園の送迎だけの日や出かける用事がない日も娘用に買った新しい服着せてます😂女の子の服可愛すぎて笑
上の子のときに、女の子だったらこんなの可愛いなー着せたいなーと思っていたものをバンバン着せます😂

マーキャット
8歳4歳がいます。
ベビー服やサイズアウトしたTシャツで気に入ったのがあれば着せています😊
あとはアウター等ですね!
最近はにぃにの服は鼻くそ付いてるからヤダとか言ってる時ありますが🤣
コメント