※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の家事育児の協力について意見を求めています。周囲は夫がよくやっていると言いますが、妻はもっと手伝ってほしいと感じています。彼女は時短勤務で働きながら、家事や育児をほとんど一人でこなしており、疲れを感じています。夫の協力は十分かどうか意見を求めています。

客観的意見聞きたいです!

家事育児について、うちの夫の話をすると周りにはよくやってくれてるとか結構言われるのですが、私的にはもうちょっとやってほしいです。

我が家
子どもは現在娘が1人
私、2人目妊娠中で1日7〜7.5時間週5の時短勤務
夫、週3在宅勤務、週2出社 フレックス制

ここから平日1日の流れです。

朝の娘の身支度、娘の朝ごはんを用意して食べさせるのは私、夫は手が空いてれば靴下や靴を履かせたり歯を磨いたりはします。出社の日は私より起きるのも家を出るのも遅いけど自分の身支度があるから基本やらない。
保育園の持ち物の準備や朝の送りは毎日私、お迎えは週4私で週に1回のみ夫。

帰宅したら私と娘で即お風呂に入り保湿して着替えして、私は娘の夕食の支度。在宅勤務の時は夫が娘にご飯をあげてくれますが、出社してる日は寝かしつけ以外全て私がやっています。その後、私は自分たちの夕食の支度。

夕食が出来たら夫には先に食べててもらって私は調理器具等の片付けをしてから食べます。

夕食後は夫と私で娘と遊んで、寝る時間になったら私が娘の歯磨きをして夫が寝かしつけます。夫は別部屋で寝るので、夜泣きした時の対応は私です。

夕食後の片付けも9割は私で、たまにやってくれる感じです。

ざっくりこんな感じなのですが、うちの夫はよくやってくれてる方だな〜と感じますか?
私としては時短とは言えフルタイムに近い状態で働いていて毎日帰ってからも休む間もなく動いているので毎日ヘトヘトで、少し家事してほしいです…私が贅沢なのでしょうか…


コメント

2児ママ

私もその状況ならもっとやってくれと思います
そもそも妊娠中だし
全部やるつもりでやって欲しいですね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね💦妊娠中でかなり疲れやすいので本当にしんどいです…
    せめて食後の食器洗いは毎日やってほしいです🫠

    • 9月10日
ママリ

すみません…どこがよくやってくれてる方なの?と思ってしまいました😅💦

うちは朝の準備はもちろん、帰宅後はお風呂後の着替えや保湿、洗濯終わったら干す、食器を食洗機に入れる、お風呂洗うなどなども夫の担当です😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    結構周りにいわれるんですよね〜😂
    逆に旦那さん逆にどんだけやらないのって思います🫠
    毎日必ずやってくれるのはゴミ捨てと寝かしつけだけです💦

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ

    他の旦那さんたち何もしないんですかね😂💦

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうかもです😂
    うちの夫はあんまり出来てない自覚はあるみたいであんまり出来てなくてごめんねとかいつもありがとうとか言ってきますが、今は感謝や労いの言葉よりも物理的な協力がほしいのでもはや言われても、じゃあやってよとしか思わなくなってしまいました😭

    • 9月10日
ことり

主さんが負担を感じてるなら良くやってくれてる、
には入らないんじゃないですかね?😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね〜割合的に7〜8割は私がやってるので負担大きいです🫠
    妊娠中なのでなおさらです…😭

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

私もどこがやってくれてるのだろう?と思ってしまいました🙂

男の人って甘えるから言わないとしてくれないと思います。
しんどいから、できる方がじゃ出来ない人ならこれとこれの担当はあなたで。
とハッキリ言ったほうがいいと思います。

うちの旦那も周りからよくしてると自分で言ってますが、洗濯しわしわ、靴下落ちて雨ざらし、洗濯かご出しっぱなし、食器ぬるぬる。ゴミまとめ忘れ。

頼んでるうちの5割しか出来てませんけど⋯って思ってます笑

特に妊娠中なら、もう動けないふりしてやってもらいましょう。
結局やってくれるって甘えてるんです。
家事はよくても子供は半分あんたの子やで?
って感じです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね〜😭
    妊娠中ですごく疲れやすいし、もうちょっと家事やってくれないかな、と話はした事あるんですが最初はやってくれてたもののすぐに元通りです😔
    後でやっとくからいいよって言っても、やるまでが長かったり寝落ちして結局できてなかったり…ストレスです。
    夜は特に体調悪くて動けない時も結構あるんですが、ゆっくり横になっててとは言ってくれるものの料理は出来ないので出前とかになって無駄にお金かかるし、後片付けはしてないことが多いです🫠やっても翌日…ため息しか出ないです。愚痴っぽくなってすみません😭

    • 9月10日
はじめてのママり

フルタイム共働きです✋️
うちは朝園への送り以外平日ワンオペなので旦那さん育児に関しては確かにまあまあやってくれてるて思いました。
でも家事はほぼやってくれてなさそうですよね、なので総合してよくやってくれてるとは思わないです、妻にがっつり働いてもらってるんだから当たり前のレベル、て感じます🤔

あと稼ぎの差はどうなんでしょう?うちは家事育児8割私て感じなんですが給料もそのくらい差があるので納得できてるんですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    育児は確かにそこそこやってくれてるのでそんなに文句はないんですよね💦
    おっしゃるように、家事が全然で😭
    稼ぎに関しては私は小さな会社かつ時短しているのと、夫は大企業勤めでだいぶ格差があるので半分以下です🥹

    • 9月11日