※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実父に優しくできません。小さい頃は父親っ子でしたが、今は父親がとて…

実父に優しくできません。
小さい頃は父親っ子でしたが、今は父親がとても苦手でいるだけでイライラしています。
というのも、最近になって、父親は相当な変わり者で自分勝手だと言うことに気付きました。下記のような行動です。

・トイレで立ってするため尿が床に飛びちる。何度注意しても直らない。
・トイレの水道で手を洗った後手をしっかり拭かないため、ドアノブが濡れている。何度注意しても直らない。
・いただきますやご馳走様を言わない。
・家族で唯一仕事をしてないのに、家事をしない。掃除洗濯は自分の部屋、自分の服のみ。共有スペースに関しては一切やらない。食事も自分の分だけ自分で好きなようにやる。 
・仕事もせず行くのは病院とスーパーくらいで引きこもりのような状態。
・家に誰か来ても出ない。自分がネットで何かを買った時だけ出る。
・弟が大学に合格した際、金がないと学費を払わなかった。祖母(父の母)が支払った。
・家の風呂の老朽化のためリフォームする際、金がないと1円も支払わなかった。パートの母が支払った。
・私が子供の頃、お金貸してと数万円貸すことが度々あった。
・貯金をしない。子供に遺産を残すなどという考えは一切なく、使い切るつもりでいる。
・祖母はお金を持っており、今でも祖母を頼りにしている。自分は相当助けて貰ったくせに、自分は子供には何もしない。
・免許はあるが車の運転はできず、子供に頼る。
まだまだあります。


病気を患っており薬を飲まないと生きられないのは可哀想だとは思いますが、あんまりです。
現在里帰りで益々苦手になってきました。
母は元々専業主婦でしたが、子供が大きくなってからパートで働き、父がこのような状況なので現在は掛け持ちしています。可哀想です。

こんな父親変ですよね。。どうしようもないのですが、どこかに吐き出したくこちらに書かせていただきました🙇🏻‍♀️

コメント

あーちゃん

優しくできず当然だと思いました笑
逆に優しくできる方が珍しいと思います。

失礼ですが、お父様がいるメリットて何?と見てて思いました。
何よりお母様がしばらく専業主婦だったのに、働きに出ることはすごく勇気のいったことだと思います。さらに掛け持ちまでしているなんて。

持病があることは仕方ないとして、自分が迷惑かけている分、できることはやらないとって普通は思いますよね。基本的に家事はお母様がせっせと仕事しながら、しているということですよね?いやー、ありえないな。

里帰りゆっくりできなさそうですね。
私だったらすごくストレス溜まります。
できるならあまりお父様のことを考えず、自分と赤ちゃんのことだけ考えてゆっくりできる時にゆっくりして欲しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    そうですよね、父があり得ないですよね。人として。いるメリットはなくデメリットしかありません。
    そのうち子にも悪影響を及ぼしそうなので、里帰り後は距離を取るようにします🤣

    • 38分前
はじめてのママリ🔰

実夫だから優しくしないといけないとかないですし、わざわざ優しくする必要ないんじゃないですかね?なんならそんなに無理な人がいるのに里帰りを選択したことに私はビックリします🤣
里帰り終わったら、心の距離もだけど、可能な限り物理的な距離もとれるならとったらいいと思いますよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    里帰りしてから知った事実です。ここまで酷いとは思っておらず、びっくりしました。。。
    おかしいですよね。
    しかも母に払わせたリフォーム後のお風呂に、何食わぬ顔で一番最初に入ります。見てて腹が立ちます。😠

    里帰り後は、父とは積極的には関わらないようにします😠

    • 35分前