※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義家族との関係に悩んでいる女性がいます。夫の姉の子供の誕生日会に誘われたが、子供がいないことで気まずさを感じて断りました。義父の発言が影響し、夫側の集まりに行きたくなくなっています。義姉が嫌なわけではなく、自分の居心地の悪さが原因です。妊活が進まない中、断ったことに悩んでいます。皆さんはどう思いますか。

義家族との付き合いについてです。

夫にはお姉さんがいて、今度子供の一才の誕生日会をするから都合が良ければ来てねと誘われました。
でも、私の気持ちが乗らず断ってしまいました。

わたしたち夫婦にはまだ子供がおらず、以前、義父から子供がまだなのかと言われてからずっとモヤモヤしていて、、(おばあちゃんや義理姉夫婦もいる集まりのときに言われたので余計気まずかったです)
子供がいない気まずさやプレッシャーで、それから夫側の家族の集まりにあまり行きたくなくなってしまいました。(特に義理姉さん家族がいるときに行くのは気まずくなります。)
義理姉が嫌という訳でなく、わたしが勝手に居心地の悪さを感じているのだと思います。
わたしたち夫婦にも子供ができればこのような気まずさがなくなり、集まりにも行きやすくなるんだと思いますがなかなか妊活も進まず、、。

義父も悪気があって言ったのではなく、家族みんな良い方なのでこんな気持ちになってる自分が嫌になります。

今回断ってしまったけど、やっぱり行った方がよかったのかといろいろ悩んでしまいました。
皆さんならこういう場合どうしますか、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

無理して行くことはないと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    そう言っていただき気持ちが楽になりました😌
    ありがとうございます。

    • 9月10日
ゆき

無理していかなくていいと思います😊
義父母って悪気なくいいますよね😅
良い方たちなら断ったことに対して何か嫌な捉え方はしないでしょうし、きっと義実家は家族関係が密なので、お誕生日会もできたらみんなで盛大に、ってお考えなんでしょうね😌
うちの義実家もそうです。
強制してくるわけでもないですし、私は普通に集まり断ってます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    わたしも今回だけでなく何回か断ってます🫢🤣
    回答してもらった皆さんが行かなくていい派でびっくりしたと共に、ほっとしました☺️
    気持ちが楽になりました。ありがとうございます。

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

無理して行く必要ないかなと思いました。
行ってもきっとまた義父が悪気の有無関係なくモヤモヤすること言ってくるかもだし😥
それでもどうしても気になるならプレゼントだけでも贈ればいいかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    無理して行く必要ないと言ってもらえて心が楽になりました😌
    プレゼント!良いかもしれませんね!夫と相談してみます☺️

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

行かないですね🙋‍♀️子供はまだか?は?うっせーだまれじじぃって私なら言います心の中で🤫行きたくなったら行ったらいいですよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    思わず笑ってしまいました🤣笑でもほんと、子供のことは聞かないでー🙉って感じです🥲
    そうですね!行きたくなったら行くことにします😊

    • 9月10日
ママリ

行かなくていいですー!
プレゼント用意しなきゃだし、その状況なはプレゼント選ぶのだってなんだか乗り気になれなくないですか?
自分の気持ちが大事です🥹✨

毎年恒例になっても面倒ですし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    良い嫁にならなくては!と思ってしまって😭でも、自分の気持ちも大事ですよね😌それに気づけたのでよかったです☺️ありがとうございます☺️

    • 9月10日