※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

9ヶ月の子供に適したお食事エプロンとおすすめのお皿について教えてください。

9ヶ月の子供のお食事エプロンのおすすめを教えてください🙏
現在スリコのペラペラのものをつかってますが、服が濡れるので困っています😢

あとおすすめのお皿があれば教えてください✨

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビービョルンのエプロン使ってます!
硬くて受け皿部分がしっかりしているのであまり濡れたりしないです!

ママリ

うちもベビービョルン使ったました。自分で食べるようになって長袖の時期は袖が汚れるので長袖のエプロンの上からベビービョルン付けてました☺️

お皿は最初はリッチェルのワンプレート使ってました。ご飯類は深いお椀より返しのついた深皿が食べやすいようでした。takのシリーズが長く使えて便利です。あとはアンパンマンの仕切り皿もサイズも大きすぎず使い勝手いいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!
    ベビービョルンさっそく買いました👶🍼

    返しありかなしか悩んでたので参考になりました🙆‍♀️❤️tak初めて知ったんですがいろんな種類があって悩んじゃいますね、、くまのみまのとこ洗いにくくないですか?

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ


    耳洗いにくいことはなかったです。うちは浅めの中くらいのクマに炒飯とか入れてました。お椀だとスプーンで適量をすくうのが難しいようで浅く入れてあげるとすくいやすいようでした。あとは丸の浅めの小鉢を2個持ってて最初はお味噌汁を入れてあげると小さな手でも持って食べやすいようでした。今は普通の汁椀に変わったので小鉢におかずやフルーツとか入れてます。大皿は個人的に使いにくい(おかずを置きにくい)印象が有ります。あまり大きくない仕切り皿の方が便利でした😊

    • 9月10日