1歳1ヶ月の子どもが食事の量について悩んでいます。食べることが好きで、遊んでいる間に食欲を忘れることもありますが、量は普通か少し多めに出しています。ぽっちゃりにならないのは我慢させているからでしょうか。
1歳1ヶ月、ご飯食べ終わってゲップしたら量ちょうど良さそうですかね🙄
あげればいつまでも食べ続けるので量が分からなくて💦
ご飯の量は多分普通かちょっと多めぐらいに出してて、身長体重は平均よりちょっと上の子です。
食べれるならもう少しぽっちゃりさんになってないとおかしい…?我慢させてる?とも思うのですがどうでしょうか?
食べたい食べたいってなるときもありますが用意してる間に他の遊びして忘れてます😅
お腹すいてると言うより食べるのが好きなんだと思います。
おもちゃもほこりも髪の毛もなんでも食べちゃいます😓
- ままり
 
コメント
スノ
写真見る限りぽっちゃりさんな印象はないです☺️
うちの子は食べムラすごいのですが、食べる時はトータル350gくらい食べてます!それが普通か多いのかはわからないのですが💦
  
  
ままり
回答ありがとうございます!
標準~やや細身な感じですよね💦
せっかく食べるの大好きなのにぽっちゃりさんにならなくて良いのかな、我慢させてるかなと気になってます💦
350多いと思います👏
うちは300を3食と、寝る前にミルク200(余ってるのであげてます💦)
あと赤ちゃん用のシリアルを食後やおやつにちまちまあげてます😅