
お出かけ好きだけど場所見知りというか分離不安?がある子を育てていらっ…
お出かけ好きだけど場所見知りというか分離不安?がある子を育てていらっしゃる方、いらっしゃいますか?
下の子が、お出かけするのが大好きで毎日せがんでくるんですが、支援センターや遊び場みたいなところに行っても抱っこ紐からは絶対降りてくれなくて💦
抱っこ紐に入ったまま辺りを見回して満足しています😓
そうなると私がただ遊び場に座ってるだけになって気まずいので行きづらくて、買い物とかお散歩ばかりになってしまうのですが、同じようなお子さんがいらっしゃる方はどんなところにお出かけしていますか?
週末に、上の子のお出かけに付き合わせるのは本当に楽しそうなのですが、平日も何かしてあげたいなと思いつつ、毎日買い物行くのもなぁという感じです😂
- はじめてのママリ🔰 (1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も1歳10ヶ月で3語文でるくらいまでそんな感じでした
なので支援センターには行かないで、散歩やショッピングモールとか行ってました
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ママリさんのお子さんもうちの子と同じような感じだったんですね。やっぱりそうなりますよね…!
なんだかいつも同じになりがちなので少し足をのばして他のショッピングモールにでも行こうかなと思い始めました😂
ありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
そして1歳10ヶ月になるまでとのこともとても参考になりました!うちもそのくらいになったら交流も楽しめるかな、それまでは周りの様子を観察を楽しんでもらおうと思います!
はじめてのママリ🔰
支援センターとか幼稚園の園庭開放とかは私から抱きついて離れられなくてイライラしたりしましたが、諦めて、その代わりに電車で色々なところにお出かけしました
かなり遠くの公園に行ったり
そういうときに、知らないおばあちゃんに話しかけられたりするのは大丈夫だったりで、支援センターばかりでなく色々なところにお出かけしたのはいい思い出ですよ!
少し気温もさがってきてピーク時よりは過ごしやすくなってきていますし、これからは秋のお花も綺麗な時期なので公園巡りオススメです
はじめてのママリ🔰
すごく親近感がわきます…!まさにそんな感じで、うちの子もおばあちゃんに話しかけられたりするのは大丈夫なんです。
暑くてついつい近場ばかりでしたが、確かにこれから気候が良くなったらお花の綺麗な公園を巡るのすごくいいですね!私まで楽しめそうです☺️支援センターで撃沈した帰りなんかはなんだか落ち込んだりしていましたが、そういう風に出かけたことがいい思い出になったというママリさんのお言葉に励まされました🙇♀️
これからの時期、色々と連れて行ってあげようと思います✨ありがとうございました😭