※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

ふるさと納税詳しい方教えてください😭1月から産休、育休を取得してます…

ふるさと納税詳しい方教えてください😭

1月から産休、育休を取得してます。

ボーナスで給与が少し発生してて、ふるさと納税のポータルサイトのシミュレーションをしたら、限度額が2000円でした

これって、ふるさと納税する意味ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

年収いくらですか?
300万位ないと損しますよ😓

はじめてのママリ

ふるさと納税をする意味はないと思います😓

ふるさと納税には自己負担金2000円があって、2000円を超えた分が翌年の住民税から控除されます。

なので2000円ふるさと納税しても税の控除は受けられません。

返礼品はもらえますが、2000円の3割で送料込み600円くらいのものをもらうのに2000円払う意味はないかなぁと思います。

  • ママリ

    ママリ


    2000円の寄付をして、600円の返礼品はもらえるけど、翌年の税の控除は一切されないってことですね?
    めちゃくちゃわかりやすい説明ありがとうございました!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです!
    わかりにくくてすみません💦

    ふるさと納税7000円で自己負担金と返礼品がとんとんくらいかなーと思うので、送料等も含まれるのを考えると「得」になるのは限度額が1万円超えてからかなと思います🤔

    • 54分前