新しい働き方について悩んでいます。業務委託を始めたばかりですが、収入が不安定で辞めるのも難しい状況です。副業や短時間パートへの変更を考えていますが、どうしたら良いでしょうか。
これからの働き方について相談に乗ってほしいです。
9月から業務委託を始めました。
成果報酬型なので安定した収入はありません。
勤務に関してある程度の自由がきくところがメリットですが、やはり毎月安定した収入がないとキツイかなと思っています。
まだ1週間しか経っていないので、辞めるとも言いにくいです。
資格の勉強もしたいので副業ベースに変えてもいいか、例えば9-12とか、とも思ったのですが、その後13-16でできる短時間パートもなかなかないですし、そうなるといっそ辞めてしまって9-15とかの短時間パートにした方がいいかと思ってしまいます。
けどさすがに1週間でやめるはいえなーい😂
どうしましょう。。
- にこにこ(1歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私ならやめます!
ズルズルいって、仕事覚えたあたりに辞めるより、早く見切りをつけて今やめた方がいいと思います!
私も昨年業務委託で働きましたが、無理でした。。自分の力でバリバリ働ける人じゃないと厳しいですよね!
はじめてのママリ🔰
契約的にはいきなり辞めて大丈夫ですか?
-
にこにこ
契約書には特に記載はありませんでした!- 9月10日
-
はじめてのママリ
その後すぐ辞められましたか?
- 10月29日
-
にこにこ
時給制にしてもらったので、結局続けてます🤣- 10月29日
にこにこ
ですね、、実家同居ですがシングルなので貯金も含めて安定した収入がないとキツイなと思いました、、