妊娠中に糖尿病と診断され、治療を始める予定です。遺伝の影響もあり不安です。経験や知識を持つ方のアドバイスを求めています。
糖尿病の方いますか?
妊娠中の体重増加や遺伝もあって、糖尿病と診断されました。
これから治療していきます。1型か2型かはまだ不明ですが、おそらく2型かな?と言われてます。
父方の祖父、母方の曾祖父、母が糖尿病なので遺伝も必ずあると言われました。
合併症も怖いですが、とりあえず血糖を下げることが優先だそうです。
妊娠後期の糖負荷試験は引っかからなかったので、いつから血糖値が高かったんだろうかと怖いです。
昨日診断されたばかりで、ショックで何もやる気が起きず不安で不安で仕方がないです。
とりあえずは服薬治療で数値を見てインスリンを打つかなど決めるそうです。
母も服薬治療中ですが、私も全然知識はないし、これからどうなるんだろうと不安ばかりです。目が見えなくなるかも?早死するかも?足を切るかも?透析になるかも?不安ばかりです。
ご経験ある方、知識ある方いますか?
何でもいいのでなにか回答頂けたらなと思います🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
 
コメント
ちゃんぴ
2型糖尿病です😊😊
まずは、不安だと思いますがそんなにすぐに合併症が出るわけじゃないのでそこは大丈夫かと思います🥺
妊娠中だと特に心配だし不安になりますよね😭
みにとまと
身内に1型の糖尿病患者がいます。血糖値のコントロールがしっかり出来れば、怖いものではないですよ😊
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🥲🥲
コントロール大切ですよね。1型ということはインスリンずっと打たれてる感じですかね?🥲- 9月10日
 
 - 
                                  
                  みにとまと
そうです!罹患してから毎日食前にインスリン打ってます。もう30年くらいになりますが、合併症はないです😊- 9月10日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
30年.....凄すぎます。
1型は寛解とかないんでしたっけ?🥲- 9月10日
 
 - 
                                  
                  みにとまと
2型とは違い、1型はそもそもインスリンが出ないので、寛解とかはないです。生きてる間はずっとインスリンを打たなければなりません。- 9月10日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
そうですよね。
私もまだ1型か2型かわからないのですが、覚悟はしてます。
でも血糖値コントロールしっかりなされてるとのことで、私も頑張ろうと思います。
気をつけてることとかって何かありますかね?🙇🏻♀️- 9月10日
 
 - 
                                  
                  みにとまと
自分自身のことではないので気をつけていることはわからないのですが、食事の量や食べるものは気をつけてると思います🙆♀️血糖値に直結するので。
糖尿病は善くするのも悪くするのも自分次第です。しっかり向き合って、主治医や栄養士さんのアドバイスに沿って生活したら怖い病気ではないです😊- 9月10日
 
 
はじめてのママリ🔰
食事制限と運動をしっかり継続できれば何も問題ありません
間食はしない
毎日30-60分の運動をする
で十分維持できます
透析やアンプタになる患者は本当に自己管理ができませんので…
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🏻♀️
食後に歩くだけでも違いますか?🥲- 9月10日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
全然ちがいます!!
私は外歩くのしんどいので踏み台昇降してます🫶- 9月10日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さんも糖尿病と闘ってますか?🥲
踏み台いいですね!どのくらいやられてますか?- 9月10日
 
 
はじめてのママリ🔰
食生活はとりすぎとかはないですか?
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
日によるかもしれないですが、夜は結構食べちゃってました。
- 9月10日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
そのクセを治すのがいいかもです
- 9月10日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
痩せることによって改善もしますかね?
- 9月10日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
もちろんです!カロリーをおさえてうんどうをつづけるとかいぜんします。
数値がかなりたかいですが検診とかはうけてたんですか?- 9月10日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
やってみます!
妊娠初期の2023年8月の血糖値は70、2023年の11月には糖負荷試験をやってクリア、2024年2月に血糖値を測った時は92でした。そこからは検査はしておらず、久しぶりに血液検査をしたらこういう結果でした。
多分産後にジワジワと発症した感じですかね💦- 9月10日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
a1cもはまえはどうでしたか?
- 9月10日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
それは検査項目にあったかどうかわからず....💦不明です😭
- 9月10日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
そうなんですね!いきなり11はたかいですね。インスリンなどになるかもですね。ちなみに体重はふつうですか?
- 9月10日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
高いですよね。もし妊娠中にもHbA1cが高ければ血糖値も高いですかね?
めちゃくちゃ太ってます。妊娠中に20kg太ってBMI30とかです。- 9月10日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、やはり食事のコントロールはかなり大事だと思いますが教育入院とかはいわれましたか?
血糖値が食後にかなり上がるタイプかとですよね。
夜は抜くくらいでもよいかも- 9月10日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
昨日クリニックで診断されたので、再来週に総合病院に転院するのでそしたらもしかしたらあるかもです!
食後に血糖値をコントロールする薬飲んでるのですが、ご飯食べずに飲んでもいいんですか?💊- 9月10日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
もうくすりをはじめてるのですね!それなら抜いてはダメです
- 9月10日
 
 
  
  
はじめてのママリ🔰
ほんとですか!!!😭
HbA1cとかどのくらいでしたか?🥲
インスリンとか打たれてますか?
妊娠、出産も可能なんですか?🥲
私もうお先真っ暗で昨日から泣いてばかりいます😅
ちゃんぴ
お返事遅くなりました😥
HbA1cは普段は6前後です!
今回の妊娠前は5.2出産時は6.4まであがってしまいました🥹
インスリンは打ってないです!
血糖コントロールができて、HbA1cが安定していれば妊娠出産もできますよ!
私、高校生の時に2型糖尿病になりました😥大人になってから全然管理できてなくて何年もHbA1c12%とかだったんです😭
結婚して子供がほしいって思ってからはしっかり、治療して管理しています!ある程度管理できていれば多少はめ外しても意外と大丈夫です😂
糖尿病って診断が出ると不安になりますよね😭
はじめてのママリ🔰
大丈夫です!ありがとうございます🙇🏻♀️
インスリンは今まで1度も打ってないですか?
高校生の時ですか!結構長いお付き合いですよね。
私も今回11.6とかでした😵高すぎ....
その間、内服のみでしたか?
なんか、色々怖くて仕方なくて、、、
まだ昨日診断されたばかりなので今はもうただひたすら落ち込んでます。
長くお付き合いして、どんな感じですか??🥲
色々聞いてしまって申し訳ないです🙇🏻♀️
ちゃんぴ
インスリン打ったことあります!
高校生の時も打ってたし、社会人になってしばらくは打ってました!
HbA1cが8とかそのくらいで内服でした!そこは先生の判断かなと思います🥹
血糖測定も注射も怖いですよね😭😭
私も最初怖すぎて泣いてたし、慣れるまでは毎回ビビってました😂
今でも血糖測定の時はビビってます🥹
私は高校生の時になったので、もう慣れてしまって、あまり気にしてないです!しっかりコントロールできてれば普通に生活ができるし、通院の回数も少なくなるので😊
妊娠の時に食べるもの気をつけて血糖管理しっかりするくらいでした!
全然大丈夫ですよ!なんでも聞いてくださいね!私でよければわかることなんでも答えますよ😊
はじめてのママリ🔰
やっぱインスリン打った方がコントロールしやすいとかありましたか?🥲
私も11.6とかあったのでこのまま下がらなければインスリンになりそうです。。
私注射ほんとに無理すぎるので自分でやるのはなかなか難しそうです😭でもやれってなったらやらないといけないですけどね🥲🥲
高校生の時に発覚したのは、尿検査とかでですか??
私今回全く症状はなかったのですがたまたまTikTokでYouTuberのじんじんが糖尿病でしたみたいなのが出てきて不安になって病院行ったら発覚した感じでした💦なのでTikTokが流れてこなかったら今も判明してないと思います😭怖すぎる....
若い時から糖尿病になってると予後ってどうなんですかね?🥲
ちゃんぴ
数値が悪いとインスリンの方がコントロールしやすいです!
注射嫌ですよね😭私も大っ嫌いで、インスリン打つのが嫌でした😭やるってなったらあまり良くないけどチクチク刺して痛くないところ探して打ってました🤣
高校の尿検査でわかりました!
私の場合はその時は気付かなかったんですが、体重が一気に10kg落ちたのと夜中のおしっこの回数が増えました😥
確かに気付かないで過ごしてたらと考えたら怖いですよね😭
若いうちに糖尿病になったのは大変なことも最初は多かったです😥
進学の際に住む場所を変えたら病院に通えないとか仕事の都合で病院に行けないとかありました😭
ただ、しっかりコントロール出来てれば普通の人と同じ生活が送れます!
妊娠の時とかは注意が必要になりますが🥹
コツを掴んで、慣れれば大丈夫ですよ😊
はじめてのママリ🔰
チクチク刺して痛くないところ探すの面白いです😂(笑い事では無い)
私もそうするかもです笑
自分で血糖値測定してないので今低いのか高いのかもわからないので不安です。。
私も体重5kgくらい落ちましたが、ラッキーとか思ってました💦
合併症を恐れていて....2024年の2月の血糖値は普通だったので多分それ以降ですね、なったのは。長くても1年半は放置してたことになります....。
慣れるまで大変ですね😭
ちなみにご飯とか何食べてますか?今は怖くて何食べたらいいかわからず....
ちゃんぴ
インスリン、痛いとこに入るとめっちゃ痛いんです😂でも痛くないとこはほんとに痛くなくて刺したっけ?ってなるくらいで(笑)なのでここならいける??って探してました🤣
確かに血糖測定してないと高いのか低いのか不安になりますよね😭
私のなんとなくの感覚ですが、頭が痛くなったり手が変な感覚(痺れなど)ある時は血糖高め、フラフラするな?って時は低めって感じでした!
確かに体重落ちてるとラッキー!って思いますよね🥺🥺
恐らく1年半くらいなら合併症は大丈夫かな?と思います!
何年も放置しててずっと高血糖だと危ないですが😥
今はインスリンや投薬もなく数値も落ち着いてるので特に気にせず、過ごしていますが数値下げる時はとにかくバランス良く!!を意識してました!
インスリンを打ち始めたら炭水化物もしっかり食べないと低血糖になっちゃいますが、インスリンとかがない時は気持ち炭水化物少なめ、ジュース類や甘いものはたまに、野菜多めタンパク質も食べる!って感じです!
人によっては物によって血糖値が上がりやすいとかが違うのでこれ!とは言いにくいですがトマトはおすすめします😊
はじめてのママリ🔰
ちゃんぴさんは、その時太ってたりとかしてました?🥲それとも痩せててなりましたか?
私も血糖値とりあえず下げたいのでインスリンしたいと思ってます。💦
食べなすぎても良くないですよね💦
片頭痛も持ってるので区別つきにくそうです。。
中には何年も放置してる人もきっといますよね😭😭
すごいです!私もそうなりたいです。
今はとりあえず寛解ってことですか??
トマト食べるようにします!!🍅
なんか数値が高すぎて痩せたりしても下がらなかったらどうしよう...と思ってます。
出産はやっぱ総合病院とかになりますよね💦
ちゃんぴ
私太ってました🤣
ただ、私も遺伝要素が多めらしく太ってても痩せててもなってたって言われました😥
インスリンも薬もなかったらある程度は食べ物や運動で調整できるんですが、インスリン使うと食べないと低血糖になるので難しいです🥺
自覚症状がないからこそ知らないまま放置して気付いた時には…ってこともあるし、治療がめんどくさくなる人もいるんでしょうね😥
1度寛解したんですけど、1人目出産してから悪化してそれから治療再開、今は寛解手前って感じです!
ただ、通院して経過みてるだけで治療は特にしてません😊
先生としっかり話して治療すれば大丈夫ですよ🙆♀️🙆♀️
私は大学病院で通院してるので同じ病院で出産しました!個人病院とかは難しいかもですね🥺
はじめてのママリ🔰
私もそう言われました😭😭
いずれなってたよ。今回妊娠して太ったから今なったけどねって言われました😭
インスリン使った方がいいのか、使わない方がいいのか悩みますね....
数値が良くなると通院しなくなる人もいるみたいですね。気持ちはわからなくもないですけど、怖いですよね。
そうなんですね!!
私も寛解するといいなと思います😭
早速ジム契約してきたのでランニングマシンで歩こうと思います🚶♀️
食事も過去一で気をつけてて質素です😭
TikTokで見ちゃったんですが、1度糖尿病になった人は寛解しても靴擦れとかで足切断とか有り得るんですか?🥲🥲🥲
高血糖が続いてるとじゃなくて?と思ったのですが😭
合併症について先生からなんか聞いたりしてますか?🥲🥲🥲
ちゃんぴ
数値が高いのであればインスリン使う方が数値落としやすいです!
なので、インスリン使って数値下げてある程度まで落ちたら服薬に変えて維持していくのが心身ともに楽かと思います🥺
数値良くなって通院しなくなって、知らないうちにまた悪化してることがあるので怖いですね😭
ジム契約に食事まで気をつけてて凄いです!!数値高いと怖いと思いますがたまには好きなものを食べて気持ちを楽にしてくださいね🥹
私は今のところ靴擦れしても足切断とかにはなってないですが、数値が高いままずっと放置していれば有り得ると思います😭
糖尿病の診断がついた際に先生の方から合併症なついて説明がありました!
なので、定期的に合併症の検査もしています😊
はじめてのママリ🔰
やっぱそうですよね。
今は自分の数値が全く分からないので逆にコントロールしにくいです😭再来週、総合病院受診なのでその時に相談してみようかなとか思います。
怖すぎますね😭
良くなってても通院はしないとダメですね。
絶対に寛解したくて頑張ってます🥺もちろん寛解がゴールじゃなくて安定させなきゃいけないんですけど...
そういう足切断とか、失明とかは血糖値が高いままだと危険だよーってことなんですかね?🤔
合併症の検査は痛いですか?😭
私も総合病院受診したらしますかね?
ちゃんぴさんは、自分が糖尿病だってこと忘れる時もありますか?🥲
私はまだ診断されたばかりなのもあると思いますが常に頭の中にあってしんどくて...
ちゃんぴ
確かに数値がわからないとコントロールしにくいですよね🥺
どんなに数値が良くても通院は必要だと思います🥹月1とかじゃなくても半年に1回は行った方がいいですね😊
高血糖が続くと神経障害が出て怪我に気付かないまま感染して壊死とかしちゃうんです😭
失明も血管が切れて出血してが原因です😥
眼科は専用の目薬をさして瞳孔を開いて見るので痛さはないです!
神経障害の検査も電気を通して反応を見るんですけど痛さはそこまでないですよ!
腎臓とかは血液検査でみてくれます😊
受診したらいずれは検査あると思います!
私全然糖尿病だって忘れる時あります🤣🤣インスリンも服薬もないので余計に(笑)
食べる時は食べるし、甘いものも気にせずに食べる時もあります!
確かに診断されたばかりの時はずっと頭にありました😥何が悪かったのかな?何が原因かな?これからどうなるんだろうって怖かったです😭
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりました💦
次の再診が不安で仕方なくて...
気をつけていますが前より数値高かったらと思うと震えます。
感覚が麻痺しちゃう感じですかね💦
今のところちゃんぴさんは合併症の症状はないですか?
腹部エコーとかってちなみにしました?🥲
私はこないだ友達と遊んだのですがみんながアイス食べてる中私はお茶飲んでました🥲好きなものを気にせず食べれるのいいなと思って泣きそうになりました笑
ちゃんぴ
不安ですよね😥
私も来月の頭の方に内科受診があって産後の検査があるんですがドキドキです😂
私は目、腎臓は問題なしですが神経の方がちょっとだけ遅れて反応するみたいです😥
でもまだ問題ない範囲です😊
腹部エコーしましたよ!
普段気をつけていれば1回くらいは大丈夫ですよ😊
糖尿病はストレスも良くないです!
好きなものを気にせず食べれるの羨ましいですよね🥺今回の妊娠中は我慢ばっかりでいいな〜って思ってました😂
はじめてのママリ🔰
こんなに和食中心で、毎食野菜食べてるし、これで数値下がってなかったら本気で1型では?!とか思ってます🥲ジムにも通ってて毎日30分ランニングマシンで歩いてます🥲
それって血糖値が安定してても進行するんですか?🥲🥲
腹部エコーも不安なんですよね💦脂肪肝だと言われていて🥲
今日は久しぶりに会った友達とお昼ご飯に行ったのですがご飯は無しで野菜やスープやハンバーグにしました☺️久しぶりすぎて美味しかったです😀意外とハンバーグは悪くないと聞きました!
でも今思い返すと、かなりやばい食生活してたかも...と思います💦血糖値相当上がってただろうなって😅反省中です...
ちゃんぴ
めっちゃ頑張ってますね😳😳
糖尿病じゃない人と同じ数値で安定してれば進行はしないと思います😊
しててもかなりゆっくりなので影響はかなり少ないと思います!
私も脂肪肝でした😂脂肪肝の検査するために入院したこともあります😥
ハンバーグ美味しいですよね😳
油が多いと意外と大丈夫だったりします!お肉類は上がりにくいです!
ただ、じわじわ上がってじわじわ下がるのでベジファースト必須です!
パンも食パンよりクロワッサンの方が上がらないし全粒粉のパンは上がりにくいです!私はバター多めだと上がりにくいです!
はじめてのママリ🔰
ほんとに何度も言ってるかもですが、合併症が怖いなあと思ってます🥲🥲
明日、再診なんです!!!🥲腹部エコーと血液検査します。肝臓の数値が高いので一応エコーしますが癌だったらどうしようと考えてます🥲
毎食、サラダを先に食べてます!
そういうのって人によって違うんですか??😳
ちゃんぴ
ほんと合併症は怖いですよね😭😭
1人の時はなるようになるかって思ってましたが、結婚して子ども産んでからは合併症になって迷惑はかけたくないなって思うようになりました🥺
確かに癌とか怖いですよね😭
サラダいいですね🥗
人によって上がりやすい上がりにくいあると思います!!
私は比較的果物は大丈夫ですが、お米は30g以上食べると上がるしうどんとか小麦粉系はちょっとでも上がります😂
はじめてのママリ🔰
高かった血糖値を突然下げても合併症が起きる?みたいな話も聞いて、どうしたらいいの?となってます(´;ω;`)
いちばん多いのが、目の合併症と聞きましたが、怖いですよね...
とりあえず血糖値を安定させることが大切なんですよね🥹
明日エコーなのでドキドキです。。
私は明日先生に血糖値がわからないのが不安だと伝えようと思います🥲血糖測定器をもらえるかはわかりませんが、目に見えた方が安心ですよね。
ちゃんぴ
急に下げると危ないと私もよく言われていました🥺🥺
眼底出血が置きやすいんですよね、確か😥
数値が高くてもなるべくゆっくり、そして安定させるですね!
ドキドキですね🥺🥺
糖尿病であれば血糖測定器貸し出しになると思います!
確かに目に見えた方が安心だし、食事のとり方や対策もしやすいですよね!
はじめてのママリ🔰
お久しぶりです🥹
検査結果が出て、HbA1cが11.6だったのが10.6に下がっていて、血糖値も321だったのが119まで下がってました!薬も飲み薬は一旦やめて、マンジャロになりました!
眼科も受診しましたが今のところは出血もしてないと言われました😌💭
若く糖尿病になってしまったので本当に今後が不安で不安で....
ちゃんぴ
お久しぶりです😊😊
下がってて良かったです!!
糖尿病不安ですよね😭
私も産後初の内科が明後日で糖尿病悪化にびびってます😥
少しずつ良くして、維持していければ大丈夫です!