※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

批判や厳しい意見はなしでお願いします😭奥さん側は正社員事務職(ここで…

批判や厳しい意見はなしでお願いします😭

奥さん側は正社員事務職(ここでの事務職は医療事務や経理事務や貿易事務とかでなくスキル資格がなくてもできる事務職です。)
マイホームを買った方迷った方迷って現状は賃貸にしてる方色々と教えてください!

マイホームを考えていて旦那の一馬力で購入し、旦那側の給料のみで生活できるようにしていきたいと思ってましたがエリア的にそれだと手が出ません。

上記の事務職のみなさんはおうちを買うときにどういう形で購入しましたか?

①ペアローンにした。
②旦那側でローンを払って妻側の給与で生活してる。
③旦那側のみでローンも生活費も賄ってる。
④今はマイホームは諦めてとりあえず賃貸に住んでる。等
教えてください🙇


個人的には、今のエリアだと③でいくのは厳しく②でいこうと思ってますがスキルも資格もいらない事務職正社員だと何かあって転職する時に基本的には、非正規にしか戻れないと聞き②にし私の給与を当てにするのが怖いなと思ってます。


同じ境遇の方色々と教えていただえたら幸いです!
よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

①ペアローンで購入した。

はじめてのママリ🔰

②旦那側でローンを払って妻側の給与で生活してる。

はじめてのママリ🔰

③旦那側のみでローン生活費も出してる。

はじめてのママリ🔰

④今はマイホーム諦めて賃貸に住んでる

りゅうちゃん

我が家はまさに②です!
総合職ですが特に資格はなくて確かに転職ってなった時に特に強みもないので厳しくなります💦今の職場が居心地いいので働けるうちは働きますが、もし辞めたらフルタイムパートか派遣社員で働きますね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も同じかできる限りは今の仕事でと思ってますが、周りの小1の壁の話を聞き怯えてます💦
    やはり旦那単独ですとこのご時世お家買えないですよね🥲

    • 5時間前
  • りゅうちゃん

    りゅうちゃん

    説明不足でした💦
    徒歩5分のところに実家があり子供の送迎や体調不良の際助けてもらってるので②でやっていけてる感じです。
    実家の助けがなかったら旦那一馬力で大丈夫な金額のローンにしていたと思います。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

【いいね】でとのことなのにコメントごめんなさい💦

うちは①にして、今は③です
マイホーム購入当時は1人目の育休中、今は2人目の育休中です
職場復帰前提でいたので①にし、育休手当でローンを払ってました
ただことごとく保育園に落ち続けており、恐らくこのまま入れず退職になるかと思います
退職になってしまうかもしれない、転職して給与が下がるかもしれない、パートになるかもしれないというのは想定して、ローンを組むときに私の負担金額は旦那の一馬力でもいける金額にしました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にコメントありがとうございます!ありがたいです!

    最悪旦那一人でも払っていける金額が一番安心ですね!!
    やはり③でいけるのが理想です!😭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ③は本当に理想ですよね
    そう考えると旦那には感謝してます
    ただマイホームとなると背伸びしない人はいないと思うので、正社員の今のうちにマイホームを購入するというのもひとつの手だと思います😊

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員のうちにお家買うのが安心かもですね!ありがとうございました🙂‍↕️

    • 2時間前
ママリ

②と③の両方です!
ローンと生活費の一部が夫、管理費・修繕積立金と生活費の足りない部分は私が払ってます。
ただ子供が2人になり、このままではしんどくなってくるので育休明けくらいに転職を考えています。
理想は③ですが、うちもそれだと厳しいので、転職して②にシフトチェンジしようと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    子ども二人いると仕事きつい気持ちわかります🥲
    ちなみに転職とのことですが、事務職を考えてますか?それともそれ以外の職種を考えてるのでしょうか?

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    勤務時間と自分の持ってるスキルや資格の事を考えると、事務職メインになるかなと思います🤔
    とりあえずハローワークで月給と日祝休みの仕事中心に探していこうと思ってます!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと事務職やってると座り仕事 がいいなとなりますよね✨
    無事転職できること応援してます!

    • 2時間前
三児のママ

③で私の給料は貯金です🙋🏻‍♀️
事務職って給料低いので転職したいな
って思いながらもなかなか他もなくて
現状維持です😭