※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳2ヶ月の男の子です。9/8から39.0度の発熱が続いています。座薬も使っ…

1歳2ヶ月の男の子です。
9/8から39.0度の発熱が続いています。
座薬も使っていますがあまり効かずすぐに39.0度まであがります。咳も出ていたのでかかりつけに受診し、恐らくRSウイルスだけど、薬がある訳じゃないので特に検査はしませんと言われ、咳と鼻水の薬を貰い帰宅しました。
9/8の夜中に呼吸が荒く座薬使っても下がらず、四肢がブルブル震えていたので、救急受診しました。
熱がまだ上がりきっていないため座薬を使っても効かないことはよくある、四肢の震えは熱を保つためのもの、食事、水分が取れている、オシッコが出ているなら問題ない、高熱が続いても様子を見てくださいと言われました。
今日で3日目です。本人は元気そうに遊びますが呼吸はあはあと荒く39.0度の熱も続いてます。
心配なのでかかりつけにもう一度受診したいですが、
救急で上記のように言われたので、迷っています。
様子を見るべきでしょうか。

コメント

ゆき

まだ座薬はあるのなら様子見かなあと思います。
上がりきらないとやっぱり熱は下がらないし、ぐったりもしてない、水分取れてるのなら、病院行っても同じなので🥲
遊びたい時に遊ばせ、水分食事をできるだけ摂らせて、好きなだけ寝かせてあげるといいと思います。
病院に行くのもしんどいと思うので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっき40度突破してさらに心配ですが様子みます😢

    • 6時間前
  • ゆき

    ゆき

    うちのこも40℃出すことありますが、大人よりも子供は熱に強いので、ある程度平気そうに過ごすこともあります。
    ぐったりしたりしてたら解熱剤です😌
    心配かと思いますが、大丈夫ですよ!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    お茶飲めてるし、はあはあしてるけど遊ぶ元気はありそうなのでもう少し様子見ます🥲

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

解熱剤使う時は、水分補給出来ない時やグッタリしている時などにしています。
高熱出してウィルスと戦っているのに、下げてまたウィルスが増えたら、余計に本人がしんどいと思うので…。
手足が冷たい時は、まだまだ熱が上がるサインです。暖かくしてあげてください。
手足が熱くなれば、上がりきったサインなので、薄着にして汗かいたら着替えるを繰り返してあげると良いです。
我が子も40度出た時が何度かありますが、比較的元気で熱に強かったです^_^
解熱剤の使い所だけ気にして、あとは様子見で良いと思います。
咳が激しくて吐いてゼーゼーしたり、呼吸が出来ないくらいの咳が続くようなら、受診して良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手足が温かかったり冷たかったりするんですが、まだ上がると考えていいんですかね?

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手足だけ布団から出した時に冷たいか、温かいかだと思います。
    あくまで、おとなしく寝ている時の手足です。
    動き回っている時は、元気であれば、様子見で良いと思います。

    • 1時間前