※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

うつ病の義母と同居してます。今鬱の時期です。親戚の手術に立ち会いた…

うつ病の義母と同居してます。今鬱の時期です。

親戚の手術に立ち会いたいからこの日休んでほしい、とシフトが出たあとに言われ休み変わってもらったのにいざ当日になったら鬱の症状が出たからやはりいけないと。結局義父がいきました。

病気だから仕方ない、でどこまで割りきればいいんですか。人の少ない職場でギリギリで回してるのに
急に変わってもらうことの大変さがわかってない。
結局私は介護のために休んでるようなものです

早朝に出発する義父のために朝食を用意し、どうせこの後メソメソと泣きながらお昼ごはんどうしたらいいのぉ…と泣きついてくるから作るしかありません
買い出しのために外出したいのに、一人になるのが怖いと言い出します。

たまに、甘えんなと切れたくなりますがそれはダメなんでしょ?
あーこんな人生になるとはね
批判や論破要りません。正論も要りません❗苦しいの❗

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく身内に鬱病、パニック障害、
不安障害持ちの者がいます。
“優しさがない”とか思われるかもしれ
ませんが、それこそ経験者しか
この気持ち分からないですよね!😮‍💨

たまに思うのが「鬱病だから…」で
何でも通用すると思っていること。
病気で本人が苦しんでいる事は理解
していても、こちらもキャパオーバー
になるし疲れてきますよ😩💦

甘え過ぎじゃない…?が本音です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。本人が辛いのは理解しますが、周りは自分のことと本人のことどちらのケアもしなきゃで。これが夫や我が子ならまだしも義母なので完全に無関心なんです…😅

    • 3時間前
ひまわりママ

しんどいですよねー。
せっかく頭を下げてシフト変えたのに『いけない』と言われたら
私もキレます。

同居つづけたら ママリさんも病みそうなので 同居解消はどうですかねぇ‥

昼食は納得ごはんでもどうぞー。と言いたくなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。私が休みかわってもらってるのに、誰もそこをなんとも思ってません。夫も義両親も。ふざけんなですホント…

    • 3時間前