義母のうつ病と同居しており、介護の負担を感じています。急なシフト変更に対する理解が得られず、日常生活にも影響が出ています。甘えに対する苛立ちもあり、辛い状況です。どう対処すればよいでしょうか。
うつ病の義母と同居してます。今鬱の時期です。
親戚の手術に立ち会いたいからこの日休んでほしい、とシフトが出たあとに言われ休み変わってもらったのにいざ当日になったら鬱の症状が出たからやはりいけないと。結局義父がいきました。
病気だから仕方ない、でどこまで割りきればいいんですか。人の少ない職場でギリギリで回してるのに
急に変わってもらうことの大変さがわかってない。
結局私は介護のために休んでるようなものです
早朝に出発する義父のために朝食を用意し、どうせこの後メソメソと泣きながらお昼ごはんどうしたらいいのぉ…と泣きついてくるから作るしかありません
買い出しのために外出したいのに、一人になるのが怖いと言い出します。
たまに、甘えんなと切れたくなりますがそれはダメなんでしょ?
あーこんな人生になるとはね
批判や論破要りません。正論も要りません❗苦しいの❗
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
同じく身内に鬱病、パニック障害、
不安障害持ちの者がいます。
“優しさがない”とか思われるかもしれ
ませんが、それこそ経験者しか
この気持ち分からないですよね!😮💨
たまに思うのが「鬱病だから…」で
何でも通用すると思っていること。
病気で本人が苦しんでいる事は理解
していても、こちらもキャパオーバー
になるし疲れてきますよ😩💦
甘え過ぎじゃない…?が本音です。
ひまわりママ
しんどいですよねー。
せっかく頭を下げてシフト変えたのに『いけない』と言われたら
私もキレます。
同居つづけたら ママリさんも病みそうなので 同居解消はどうですかねぇ‥
昼食は納得ごはんでもどうぞー。と言いたくなります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。私が休みかわってもらってるのに、誰もそこをなんとも思ってません。夫も義両親も。ふざけんなですホント…
- 9月10日
みりちゃん
仕事の負担も大きいのにママリさんばかり24時間相手してられないですよね😡
そもそも実子がメインで担当すべきですよね😡
読むだけで義両親と旦那さんに怒りが湧いてきました😡😡👊
私も障害者相手の仕事ですが、充分ご存知の通り鬱の方を変えるのは難しいし、辛く当たるとこちらも疲れてしまうので、訪看に入ってもらったり第三者の支援が入ると良いのですが…。
とにかくこれ以上負担する必要ないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭結局今の義母は一人でなんにもできないので、放置もできません。そういう、人の良心の呵責をうまく利用されてるようにしか思えません。やらないでいたら、冷たいとかどうせ言われるんだと思います。訪問看護も提案しましたが、嫁がいるのになんで?と小姑に笑われました
- 9月10日
-
みりちゃん
小姑もだとは😡👊信じられないです😡😡😡
手も金も出さない人が意見してくるなですね。実子がいるのになんで嫁が?です😡😡
ママリさんは義母さんを理解して充分すぎるくらいサポートしてます。本当に辛くなる前に同居解消、一時避難も考えたほうが良いのかもですね。ママリさんのメンタルが心配です。無理しすぎないでくださいね。- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
お優しい言葉に涙が出ました。
自分が共倒れしないよう、時には手を抜いて力を抜いていこうと思います😭- 9月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。本人が辛いのは理解しますが、周りは自分のことと本人のことどちらのケアもしなきゃで。これが夫や我が子ならまだしも義母なので完全に無関心なんです…😅