※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

スプーン、フォーク、お箸などを食具をあまり使わない方針の保育園に通…

スプーン、フォーク、お箸などを食具をあまり使わない方針の保育園に通われている方いらっしゃいますか?
また保育士さんでそういった園に勤めているor勤めていた方いますか?
お子さんの成長的にはどうでしょう?

候補の保育園が、2歳になるまで掴み食べ、お箸は年長クラスからという方針です。
他のことに関しては特に引っ掛かるところはなく雰囲気もいいのですが、そこだけが心配で…。
他にそういった保育園はあるでしょうか🥲?

コメント

はじめてのママリ

2歳から年中まではスプーンとフォークを使うんですよね?🤔

確かに2歳まで掴み食べはあまり聞いたことないので、その理由次第では見送るかもしれません、、、💦

何か納得のいく理由なら大丈夫ですが🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、2歳児クラスまでつかみ食べと言っていたので正確には3歳児クラスから年中までスプーンとフォークみたいです💦
    そこの栄養士さんが手指の感覚を大切にされる方のようで、つかみ食べを通して指先の感覚を鍛えるみたいな感じのようです!

    理由は納得できるのですが上の子は来年度2歳児クラスで、スプーンとフォークをすでに使っているのでつかみ食べに戻ってしまったら…というのと下の子も食具を使うのが遅くなるのかと心配で😭

    • 6時間前