
1年生、先週の木曜日の夕方頃から熱があり38.8℃くらいまであがりました…
1年生、先週の木曜日の夕方頃から熱があり38.8℃くらいまであがりました。次の日も38℃代から37℃代、土曜日は朝は37℃代でしたが午後から38℃代なので病院に行き検査したところインフル、マイコプラズマ、コロナ、百日咳で陰性。抗生剤や解熱剤などもらい飲んでましたが37℃~38℃をうろうろ。
月曜日も熱が高いので他の病院に行き血液検査をしてもらいましたが異常なし。C反応性蛋白がほんの少し高い程度と言われました。咳に対する薬も出してもらっていて1日3回飲んでますが咳は日に日に酷くなっています。
昨日の夜も38.3℃、今朝も37.8℃です。ただの風邪なんでしょうか?それにしても高熱の期間長いですよね。
でも血液検査して異常がない以上どうすることもできない感じなのでしょうか?ずっと学校にも行けずこのまま行けなくなったらどうしようと…
- ジャスミン(6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
レントゲンは撮りましたか?🥹昨年息子もそんな感じでマイコプラズマとは別の細菌性肺炎でした🥹
ジャスミン
レントゲンは撮ってません💦一昨日はまだそんなに咳してなくて💦
昨日から酷くなってきた感じです。細菌性肺炎だと血液検査でも分からないんですかね??
はじめてのママリ🔰
うちはレントゲンと血液検査の結果両方からの診断でした。それで抗生剤を変えたら熱が下がりました🥹
ジャスミン
そうなんですね😭
熱下がらないようならまた来てくださいって言われたんですけど、何日あけて行けばいいのか…😓