コメント
はじめてのママリ🔰
人工授精から体外受精に進む際に転院しました!
生理3日目で受診して卵胞を見てもらったらすでに育ってきていること、保険によるエコー回数が決まっている中で普通よりも多くエコーができる受診のタイミングだから(月末ごろでした)いいチャンスではあるとのことで、同意書など記入しその日のうちに足りない分の血液検査をして、ホルモン注射も始まりました。
生理から11日目に採卵して顕微授精、14日目に移植で妊娠しました。
はじめてのママリ🔰
人工授精から体外受精に進む際に転院しました!
生理3日目で受診して卵胞を見てもらったらすでに育ってきていること、保険によるエコー回数が決まっている中で普通よりも多くエコーができる受診のタイミングだから(月末ごろでした)いいチャンスではあるとのことで、同意書など記入しその日のうちに足りない分の血液検査をして、ホルモン注射も始まりました。
生理から11日目に採卵して顕微授精、14日目に移植で妊娠しました。
「不妊治療」に関する質問
医療保険入らず体外受精された方 助成金など引いてトータルいくらくらい支払いましたか?、、 知識なく、医療保険に入らないまま不妊治療を進めてしまって後悔しました、、、 保険に入っててプラスになったという方もい…
妊活を始めて約2年。不妊治療でレトロゾールを一錠飲んでましたが、 今日、全く排卵していないと言われました。 今月はリセットして、来月から2錠ずつ飲んでみて。と言われましたが、一錠で効かなくて2錠できいたよって…
夫がゴリゴリの男性ホルモン全開男で身長も高く肩幅激広で 性格も体育会系の体育教師なのですが、 精液検査したら乏精子症と精子無力症でした笑笑 不妊の原因の半分はしっかりお前かいっ😂ってなりました。 見た目、屈強…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
すごくスピーディーに採卵から移植までいけたのですね😳!
今まで採卵を2回したのですが、保険によるエコー回数が決まっていることも初めて知りました…✍🏻
教えて頂きありがとうございます!