※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友との付き合いに悩んでいる方がいます。人付き合いが苦手で、子供同士の遊びに誘われたものの、気疲れしてしまったようです。次回の誘いに対して遠慮したい気持ちもあり、息子に申し訳ないと感じています。皆さんはどうされていますか。

ママ友付き合いについて聞いて欲しいです🥹

私自身、気疲れしやすく人付き合いが苦手で友達と遊ぶにしろほんと同じ子としか遊ばないって感じです。

今日職場の方に、もしこの後ひまやったら𓏸𓏸ちゃんママもくるから良かったらおいで〜といわれ、子供同士あそべるのは息子も楽しいだろうし、しせっかく誘っていただいたしと思いお邪魔させて頂きました。

全然悪口ばかり言うママさんとかでもなく、凄く良い方で誘って頂いて良かったな〜と思うのですが自分が失礼な事してなかったかな?など帰ってきてドッと疲れました🥲
息子も子供らの中で1番年下で、私もママさんの中で1番年下で、お2人とも2人娘という感じで息子はまだ喋らないし、このタイミングで息子にこの対応して大丈夫だったかな?とか頭のなかでモンモンと…🥹

今日私含め3人のママで集まっていたのですが、2人は毎日暇やし遊べるなら遊ぼ!っていう感じで、次もしお誘いがあれば有難いですが遠慮しようかと思ってます😢

息子にも私がもっと人付き合いする人なら、もっと楽しませてあげれたのになーと申し訳なさもあり…😭

もう2週間程引きこもりたいです😂😂
ほんと人間向いてません😂
こんなママでごめんよーと息子に思ってしまいます🥲

みなさんどんな感じですか?

コメント

ママリ🔰

私も今日はなんか気分乗らないなぁ…とか、ちょっと気遣いそうな会だなぁ…とかの理由でお誘いを断らせていただくことあります。。
逆に今日は人に会いたいかも!な気分の時や、この人とは気遣わない!時は遊びます🙏。。
何が言いたいかというと、ママの無理ないタイミングで、気の遣わない人とお付き合いすれば十分だと私は思います♡
今日はお疲れ様でした🍵☺️