※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

産後8日目でおっぱいの張りが続いており、脇の下の痛みが残っています。セルフケアの方法を教えてください。

産後8日目、おっぱいの張りが治りません。

土曜から4日間産後ケアを利用し助産師さんに来てもらいマッサージをしてもらい少しずつ改善はされていってるのですが、おっぱいの横のほう?や脇の下まではまだ改善されず、時間が経つと痛いです。

脇のほうを和らげるためにセルフでできることあれば教えてください😭

コメント

まるる

まだ母乳の道が開通していないところがあるのかなと思うので、できれば横抱きだけでなくフットボール抱きで飲ませるなどして角度変えて赤ちゃんに吸ってもらうと少し楽になるかと!あと、吸ってもらってるときに手のひらで痛いところの少し外側を押すというかソフトに圧をかける感じ(説明難しいですね)にするといいです。間違ってもぐりぐり握りこぶしで指でやらないことです🙆
わたし、2人目の産後10日目で乳腺炎になったのでそのときに産婦人科に駆け込みそのようなアドバイスをもらいました👌
あとは病院や助産師さんに頼ると大丈夫だと思います😊
身体まだまだしんどいと思うので休めるとき休んでください🌟

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    赤ちゃんがまだ上手に吸えず、1人目は母乳足りずミルクだったので横抱きすら不慣れでして😭
    でも吸ってもらうときに痛いところ圧かけたら気持ち楽になりました😭♡
    乳腺炎大変でしたね💦
    新生児期しんどいですが何とか乗り切ってみますー🥲🥲

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

産後7日目です。
もうやってるかもしれませんが、私は保冷剤を当ててたらかなり楽になりました。
3〜5日目が張りピークでしたが6日目から嘘みたいに落ち着きました。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    冷やすと少し楽になりますよね🥹
    わたしも冷やした直後はだいぶ楽なんですがぶり返しがひどくて😭
    落ち着いたの羨ましいです、、!

    • 9月10日