※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saya
子育て・グッズ

生後5ヶ月の男の子が、寝る前にぐずり、寝かしつけが難しくなっています。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

現在生後5ヶ月の男の子です。産まれてからずっと16時~17時の間にお風呂にいれ、ミルクを飲むとそのまま寝てしまう子なので今も変わらずそのルーティンでやっていたのですが、一昨日あたりから寝る前のぐずぐず(眠いのに寝返りをしてさらにヒートアップ)で最終的には抱っこ紐で落ち着かせ寝せるようになってしまいました。睡眠も一回起きるか起きないかだったのに昨日から目をつぶりながらゴロゴロして寝返りして泣いて寝ない状態が続いてそのときはミルクを飲ませても落ち着かず結果また抱っこ紐で寝かせ布団におろしています😢
この状況が始まって3日くらいですが、日中も抱っこ紐で寝かせ布団におろしても1時間も寝てくれないので疲労困憊です😢
特に体調が悪いというわけでもなさそうなので、夜泣き?なのかなって感じですが同じような経験をされた方いらっしゃいますか?💦

コメント

うーまま

うちの子も最初は布団で寝てくれていたのに、あれ?と思った日から抱っこでしか寝ない!時期もありました。。
なんなら夜も日中も....☁️☁️☁️
それも数ヶ月ずっとそうでした

私も旦那も身体が限界になるくらい何時間も抱っこで寝て過ごしたこともあります。今思えばそうゆう時期だったのかなと思います( ᴖ ·̫ ᴖ )
さすがに眠くてグズグズ、泣いてるのを私は放っておけず抱っこで過ごしました⭐️⭐️体はかなり辛いですが、 、