※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

学童なし二年生の男の子、放課後や夏休みどうやって過ごしてます&過ごし…

学童なし二年生の男の子、放課後や夏休みどうやって過ごしてます&過ごしていましたか?

今長男が一年生です
来年出産に向けて妊活検討してます。

産休明けたら学童辞めないといけないのですが、二年生だと放課後自分で遊びに出かけたりしますか?
また夏休みは暑いと思いますが、連日お家でしょうか…?


育休取るとしたら学童辞めないとだし、産後2ヶ月ってまだまだ睡眠不足辛いと思うので
二年生男の子と赤ちゃん、保育園児がいて成り立つのか不安です…
早ければ夏頃出産として…

今一年生の息子はまだ1人で公園や児童館に行けませんし、人見知りがすごく、平日学童休みの日も送るよと行っても児童館とか行きたがりません
そのくせ私に遊んで〜、なんか楽しいところ行きたい〜、おもちゃ買いに行きたい〜、といった具合なので毎日となるとしんどい予感しかなくて。。。

コメント

.

今その感じだと、来年に多分一人で公園や児童館に行ってくれるようになるとは、、考えにくいし、
万が一として家にずっと居る想定で考えてたほうが良いですよ😅

2年男子ですが、去年の夏休みとほぼ変わらなかったです。

学童は少し行かせてました。(ここで友達とは遊んでた様子)
下の子もまだ未就学児なので2人で留守番は無理。
公園等も安全面や暑さからほぼ行かず、
出掛けるとしたら親とプールかイオンか図書館、科学館。
家ではタイピングが好きなのでやり込んでたまにワークしてあとはYouTubeです。

在宅であれば2年生と保育園児で頑張って乗り切るしか、無いかなと😅💦
成り立たせようと思えば、お兄ちゃん大きいので何とかなりますよ!