コメント
HSPママ
前に1年働きましたが、私が配属された部署は臨時職員だけの部屋で作業するだけで、市民の方と接することもなく、作業終われば自由時間みたいな感じでびっくりするほど楽で快適でした😁
すぐに有給も使えるし、呼び出し来ても急な休みも大丈夫でした。
はじめてのママリ🔰
会計年度は残業なしです。
部署によっては土日に仕事があって、平日に代わりの休みのところもあります。
有給もとりやすいです。
難点は、更新性なので、来年更新なしと言われたらそこで終わりなことですね💦
-
3児のママ
コメントありがとうございます!
配属される部署次第ってところもありますよね😣😣
何年も働ける保証がないってところがデメリットかもしれないですね、、!
参考になります!ありがとうございました🥺- 9月11日
はじめてのママリ🔰
会計年度職員で働いてます☺️
育児しながらめちゃくちゃ働きやすいです💡時間ぴったり帰れます。
子供の体調不良での休みも普通に取りやすいです💡
ただ、後日振替で出勤してほしいと言われます。(予算の関係らしいです)
子供の長期休みは働かなくてもOKです。
会計年度職員で何年も働いている人沢山います。なんなら、半分くらいが会計年度です。
3児のママ
市民の方と接しない部署…!理想です😣子どもの急な体調不良対応させてもらえるのがなにより助かりますね✨
コメントありがとうございました😊♪