※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児のママ
お仕事

サービス業から市役所の職員に転職を考えています。お子さんがいる方の働き方についてお聞きしたいです。

現在、サービス業で土日祝日の休みやまとまった休みがない、通勤が車で30以上かかるなどを理由に、来年度4月から市役所の会計年度職員(9-17のフルタイムパート)に転職しようと考えています。通勤は自転車で10分ちょっとです🚲実際、配属される部署、地域などによって色々違うかとは思いますがお子さんいて働いてる方どうですか?お話し聞けたら嬉しいです。

コメント

HSPママ

前に1年働きましたが、私が配属された部署は臨時職員だけの部屋で作業するだけで、市民の方と接することもなく、作業終われば自由時間みたいな感じでびっくりするほど楽で快適でした😁

すぐに有給も使えるし、呼び出し来ても急な休みも大丈夫でした。

  • 3児のママ

    3児のママ

    市民の方と接しない部署…!理想です😣子どもの急な体調不良対応させてもらえるのがなにより助かりますね✨
    コメントありがとうございました😊♪

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

会計年度は残業なしです。
部署によっては土日に仕事があって、平日に代わりの休みのところもあります。
有給もとりやすいです。
難点は、更新性なので、来年更新なしと言われたらそこで終わりなことですね💦

  • 3児のママ

    3児のママ

    コメントありがとうございます!
    配属される部署次第ってところもありますよね😣😣
    何年も働ける保証がないってところがデメリットかもしれないですね、、!
    参考になります!ありがとうございました🥺

    • 9月11日