※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ5歳の男の子がひらがなを自分の名前しか読めません。どうやってひらがなを教えましたか。

もうすぐ5歳の男の子がまだ自分の名前しかひらがなを読めません。。やばいですかね?😅😅
どうやってひらがなを教えましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

その年齢だと自分の名前さえ読めませんでしたよ。うちの子は年長始めに名前、年長終わりくらいに一通りのひらがな読めるようになりました。小学生ですが全く遅れはありません🙂🌈

空色のーと

5歳くらいで読み書き出来る子は、文字に興味があって絵本などの読み聞かせから勝手に覚えちゃうタイプですね!

え本を読んであげる時、ゆっくり読みながら指で文字を追いながらにしてあげると、音と目で覚えて読めるようになる感じです。

はじめてのママリ🔰

多分、自分の名前からどんどん覚えていくので焦らず気長に、、でいいと思います☺️
うちの下の子は数週間前まで全くだったのに、今保育園で読める子が何人かいて、やる気になったのか、突然色々覚えるようになりました😆

ままり

うちもですよ😭
姉2人は幼稚園入る前から自分の名前は書けたし、4歳にはひらがなもカタカナも読めてたのにって焦ります💦
けどこっちがいくら頑張っても息子の頭には入らないので、とりあえず1文字ずつ気長に教えてみてるところです…
テレビとか絵本ででてきたら教えてねって言ってます。

ぴくりん

うちも下が男の子ですが、まさにです!!
ここ2週間くらいちょっとやる気スイッチ入り始めてる??って感じで、すこーしずつ読めてきてるような、読めてないような、、、

とりあえずお風呂にひらがなポスター貼って、遊びがてら教えていってます。あとは、5分くらいしか集中力持ちませんが、くもんとかのワークを買って、書きながら教えてます。

上は女の子だったからか、年中になった時には全部読めてたし、何なら七夕の短冊とか自分で書けてたので、こんなに違うのか、、と軽く焦ります😅