※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

我が子全然生活リズムつけれません。細切れ睡眠するから、どうしたらいいのよ〜5ヶ月です

我が子全然生活リズムつけれません。細切れ睡眠するから、どうしたらいいのよ〜5ヶ月です

コメント

みや

5ヶ月ならまだ安定しなくても大丈夫だと思いますよ😌私は保育園行き始める1ヶ月くらい前まで子供と夜遅くまで起きて朝9時くらいまで寝てました😪

  • ママリ

    ママリ

    大丈夫ですかね…どうやってつけていったらいいのでしょうか?

    • 9月9日
  • みや

    みや

    朝起きる時間と寝る時間は毎日同じにして朝起きたらカーテンをあけて太陽をあててください☀️目が覚めなかったら起こしてあげて、夜は寝る時間になったら部屋真っ暗にして寝かせます😴
    これだけで朝夜は整ってくると思いますよ!
    お子さんによってはなかなか習慣づかない子もいるので時間はかかるかもしれないですが保育園など行き始めたら強制的に整ってきます😅

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどです。自分も起きる時間を正さないとですね!ちなみにあさとよるはなんじぐらいがいいのでしょうか?

    • 9月10日
  • みや

    みや

    ご家庭によって様々ですが平均1日13~14時間寝れてたら大丈夫じゃないかなと思います🤔
    うちは21時就寝の8時起きです!
    ほんとは8時半に寝かせて7時には起きたいんですけど私が朝起きれなくて😅

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

生活リズム気にするのは3回食になったくらいからで全然良いと思います!
半年くらいまでは好きなだけ寝かせて、それ以降は離乳食の時間と夜寝る時間だけ統一してました!

  • ママリ

    ママリ

    寝る前のルーティーンとかありましたか?

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂→ミルク→寝かしつけの順番と時間だけは守ってました!

    • 9月10日