※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

夫婦27歳で子供2人、世帯収入850万、5000万の住宅ローンを一条工務店で組んでいるが、住宅ローンの評価が良いのは本当か心配です。一条工務店の光熱費やメンテナンスについて教えてください。

インスタで夫婦27歳子供2人 世帯収入850万 5000万の住宅ローン一条工務店 ←住宅ローンのランク付けみたいな人が余裕って言ってたんですがマジですか?

結構やばくない?怖くないんですかね
一条ってそんないいの?光熱費全然かからないしメンテナンスいらないんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一条工務店は魔法瓶みたいだってよく言いますよね💁🏻‍♀️長期優良住宅ですし、
性能は良さそうですが…5000万…
我が家は850ぐらいですが…無理です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5000万を余裕みたいです🤣

    • 9月12日
deleted user

余裕ではないですよね💦
一条って50年ローンとかヤバい買い方してる人多い気がします……そこまでして欲しいというのはステータスなのかしら……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    50年ローンはアホですよね...

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

一条見た目が好き嫌いが別れそうなのと
今カビ問題の動画がよくYouTubeあがってるの見ました
アフターフォローちゃんとしてないんですかね?
夫単独の6倍くらいまでに抑えとかないと不安だと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みました!カビまみれでヤバって思いました...

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

うちならちょっと怖いですね😭
同じくらいの年齢で同じような世帯年収ですが、家はそのほぼ半額で買いました。笑
旦那さんだけで700万くらい(昇給見込みあり)ならいけるんじゃないですかね?🤔
一条工務店で建てる人私の周りも結構いますが、今はどこで建ててもそれなりの性能つけれそうですし、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2500万はめちゃくちゃ堅実的!

    • 9月12日
ママリ

一条ですが、太陽光と蓄電池あるので、夏はエアコン24時間付けっぱなし、洗濯乾燥機使用して、オール電化でも光熱費3500円で、売電が1万〜1.5万とかです☺️

私は4年前に建てたので、35坪で太陽光蓄電池、全館床暖付き、オプション込みで3500万くらいでしたね🤔
プラス土地代って感じです(田舎なので安いです。笑)

うちは積雪地域なので、冬に暖かい家が必須条件でした。
他のメーカーや地元メーカーも回りましたが、一条と同じくらいの断熱仕様にすると一条より高くなってしまい…
デザインよりも住み心地優先で、グランセゾンだと住設もそこそこオシャレだったので、コスパで決めた感じです😂

雪の降らない地域だと、一条はオーバースペックな気がします😅

ただ、今は安い家でもそれなりに高いみたいなので(うちの近くの建売でも4000万は超えます…)どこで買っても高額になる気がします😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええ?!3500円の光熱費で売電が1万以上あるんですか。すごすぎる笑
    それって毎月そんな感じですか?
    寒い地域なら確かにスペック良くしないと光熱費やばいですよね

    • 9月12日
  • ママリ

    ママリ


    日照時間や地域によって違うので、毎月ではないです!
    3〜11月あたりはわりと売電あります!
    屋根に雪が積もる時期は、ほとんど発電しないので電気代2〜3万円、売電100円とかです😅
    (うちの地域だと電気代5万円いく人いるらしいので、気密性がいいからか、それでも安い方です😱)

    関東とか九州とかは、もっと売電あるみたいですね🤔

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今建てても売電しょぼいですよね...

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

20代夫婦なので、これからベースアップがある前提。子供が巣立ってもまだ50前後。退職金ありき。
そういうので、余裕って言ったかも?
細かい設定は無いんですよね?
私なら住友林業の方が好き❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    金利入れたら月々15万くらいの返済ですよね。怖すぎると思うけど余裕って言われたら余裕なの?となりました

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

土地入れて5000万なら東京都内だと建売もほぼ買えないから余裕に感じます。