※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
お出かけ

大阪万博に行く際、P&R駐車場と電車のどちらが良いか悩んでいます。子連れなので車で近くまで行く方が楽ですが、混雑を考えると電車も選択肢です。西ゲートと東ゲートのおすすめも知りたいです。

大阪万博、P&R駐車場か電車か悩んでます😖

10月平日に、急遽万博へ行くことになりました。
愛知から車で向かいます🚗

P&R駐車場に止めるか、大阪市内のどこかでコインパーキングに止めてから電車で万博会場へ向かうか悩んでいます💦
道路が混雑するなら電車の方がよいのか、子連れなので極力車で近くまで行けた方が楽なのか…

手段が決まらないとチケット購入に進めない(西ゲートor東ゲート選択に関わる)ので、すごく悩んでます😖

または西ゲートか東ゲート、平日12時頃入る場合にはどちらがおすすめでしょうか??
そこから交通手段を決める形でも大丈夫なのでアドバイス等なんでも構いませんので情報いただけたら助かります🙏🙇‍♀️

コメント

とまと

まだ行ってはいないですが…
インスタ等でよく紹介されている、
北港マリーナ駐車場を予約していて
そこからタクシーで行く予定です😊
トータルの金額的には万博の駐車場代と変わらないみたいです!

はじめてのママリ🔰

今の所P&Rは予約の1時間前に優先レーンで待つことが出来る、西ゲートの方が混雑がマシなようなので、P&Rの予約が取れるならばそちらの方が良いのではないでしょうか🧐
来月どうなるかは分かりませんが、最近は昼でも東ゲート混んでるみたいですよ(X参考)

ママリ

p&r一択です!
今はもう電車にメリットないです。

  • ちい

    ちい

    そうなんですね😖無知で申し訳ないのですが、電車にメリットがない理由を教えていただけますか…??

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

12時だとどちらでもいいかと思いますが、P&Rだと、帰りのシャトルバスの予約が取れないかも。。

前日までは確かキャンセル料はかからなかったと(かかってもシステム料ぐらい)記憶してるので、まずはパーク&ライドの予約を取ってから考えても良いのでは??

パーク&ライドも9月13日以降駐車場が増えるみたいなので、今後どうなるのかなー?とは思ってます。

ママリ🔰

パークアンドライドが楽です!
1時間早く優先レーンから入れるので。
また12時頃でも東は朝と変わらないくらい混雑してます💦
西の12時は分かりませんが、西の方がマシかなと思います。

ママリ

西がいいと思いますよ。とりあえず道は混んでないです☺️途中まで車で行ってシャトルバスと帰りは電車使ったことありますが、帰りに疲れた5歳児を抱っこしての電車移動は大変でした。2回目はパークアンドライドにしましたがまだましでした。ちなみにパークアンドライドは帰りのバス予約ができなくても沢山バスが来るので平日のドローンショー終わりの21時でも15分待ちぐらいで乗れました。