
息子が保育園で熱が出た際、気づいてもらえなかったことについて疑問に思っています。2歳児クラスでは、熱の検温や連絡が少ないのでしょうか。
息子が保育園の2歳児クラスに通っています。
先程降園後すぐに熱いことに気付き、検温したら38度ありました。
保育園で気づいてくれなかったのかなあ?と思うのですが、気づいてくれないものなのでしょうか…
4月に転園していますが、前の保育園では0歳児1歳児クラスであったことも関係あると思いますが午睡明けに毎日検温があるし、検温がなくても熱が出たらすぐ連絡来て見逃されることはなかったので😭
2歳児だとこんなものでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 2歳10ヶ月)

とも🍀
検温はあると思いますが、
0.1歳児に比べて
抱っこしたり、体と体が触れ合う時間が少なくなったので以前よりは気づきにくいのかなって思いました😓
できれば気づいて欲しいですが…

りこママ
身体に触れたり、元気がないとかあまり食べないとかじゃない限り気付かないと思います。
あまり抱っこもしなくなるのでね💦
こちらは検温は2歳児からないです。
うちも0歳児のときはよく気付いてくれましたが、1歳児の途中から既にそんな感じでした💦

ままり
学年が上がるに連れて
保育士も手薄になっていくので
以前のようには難しいこともありますね…
本来は気付くべきですが💦

はじめてのママリ🔰
気づいて欲しいところですが、やはり気付かれないのは仕方ないんですね😭
息子はお熱滅多に出さないし、今日ももりもり食べて元気に走り回ってたので余計気付かれないですね😅
コメント